2015年03月16日

電子トリガー実用化

みなさん、おはようございます。
最近の北海道はまた冬に逆戻りですね^^;
もう雪は要らないです…

さて、今回はオプションNo.1の電子トリガーを実際に電動ガンにインストールしてみました。
本来であればガンジニアさんの開発したMBSSの方が正確で満足の出来る機能なのですが、MBSSはインストールにそれなりの技術と設置空間が必要です。
簡便に使える電子トリガーユニットを試してみる価値は有ると思いインストールに踏み切りました。
電子トリガー実用化
今回はインドア用のCYMA/MP5SD6をテストベッドにしてみました。
電源カットのスイッチはA&Kのミニミ等で使われる15Aのスイッチです。
それをチャージングハンドルで作動させてみました。
コッキング位置で電源がカットされ、電子トリガーユニットをリセット出来るようになってます。

使用してみた感想ですが、この使用方法で更に問題が一つ判明しました。
電源カットから再接続の流れでディスプレイが短時間点滅してトリガーの入力を受け付けなくなります。
これは致命的かもしれない。
なぜ短時間ながら入力を受け付けないのか、なぜセミオートのレスポンスが悪いのか。
このユニットは自分のような使い方を想定しては居ないのでしょうが、設定一つで神ユニットになれると思うので残念です。
とりあえず次回の室内戦で実戦投入してみようと思います。

それとプチ報告なんですが…
電子トリガー実用化
先日100均でプラリペアのニードルの代用品を見つけたと報告しましたが、普通にプラモ屋さんでニードルは売ってましたw
プラリペア用では無いので中間の穴空けは必要ですが…

プラモ屋さん行ったついでに…
電子トリガー実用化
またプラリペアのパウダー買ってきました。
今回は100均のお店に纏めて発注してきたので暫く足りなくなる事は無いと思います^^





同じカテゴリー(工作)の記事画像
64式照準眼鏡プロジェクト完結
M60マガジンブラケット
F2000S スロベニアアッパーロールアウト
FN F2000 スロベニアアッパー再生産
GL1
銘板〜
同じカテゴリー(工作)の記事
 64式照準眼鏡プロジェクト完結 (2022-07-31 21:48)
 M60マガジンブラケット (2021-10-13 07:00)
 F2000S スロベニアアッパーロールアウト (2021-09-18 07:56)
 FN F2000 スロベニアアッパー再生産 (2021-08-02 21:56)
 GL1 (2021-06-02 07:00)
 銘板〜 (2021-05-25 16:25)

Posted by 北部工廠 at 08:02│Comments(0)工作グッズ
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。