スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2021年04月26日

64式照準眼鏡プロジェクトの銘板





長い事悩んでいた銘板の仕様が決まり、生産を開始しました。
初期案では
製造番号
製造年月
の表記でマイ製造年月日オプションを設けていたのですが、製造年月の表記はおかしいのでは?と言う指摘で調べたところ
製造番号
物品番号
が適当であろうと言うことになりました。
製造年月を物品番号に置き換えるので
例)1974年05月24日
から
例)74-0524
の様な感じに変更になります。  

Posted by 北部工廠 at 20:28Comments(0)アサルトライフル

2021年04月18日

F2000バヨネットラグ



皆さんこんにちは。
何やら本州勢からは暑いだの聞こえてきますが北部の地元北海道は相変わらず寒くてストーブもオンオフこそしますが稼働しています(;▽;)

春はまだか!

と言う訳で今回のお話しはFN/F2000用バヨネットラグについて。
(TOP画は実物)
アルミや鉄で作ろうかと考えましたが、小さい癖に製作費が高価なのでD〇Mにて高精度プリントして貰う事にしました。
出力したてのポン付けがコチラ。

実物がかなり明るいパーカー色なので出力しっぱなしでも遠目には良い感じ。
しかしこれではなぁ…と、亜鉛スプレーしてから染めて磨いてみました。



おお、良い感じじゃぁないですか。
F2000は独特な形状からマンボウとか言われたりしますが、そのマンボウ面からぴょこんと生えたバレルが妙に浮くんですよね。
しかしバヨネットラグを取り付ける事で間延び感が減って精悍な顔付きになると思います。

コチラのバヨネットラグ、今の所2000円にて販売予定です。
御希望の方はダイレクトメール、Twitter等からお声掛け下さい。
では、また!  

Posted by 北部工廠 at 07:00Comments(0)アサルトライフル工作

2021年04月08日

64式鉄製切替軸の開発

皆さんおはようございます。
春だと思ってたのに起きたらサラッと雪が積もっててガッカリの北部です。

今日は開発の御報告。


S&T64式専用鉄製切替軸を開発しています。
ノーマルと置き換え、又は当工廠に本体のメカボを送って貰えたら工賃は発生しますがガタのある切替軸をガタ無しに出来る様に作っています。
定価9000円
先行入金予約の方は8000円にて受付。
開発アイテムは複数ありますが、作ったは良いが売れませんでした…では開発資金が枯渇してしまうので最低購入人数確定で生産に移りたいと思います。
よろしくお願いします(^-^)  

Posted by 北部工廠 at 10:16Comments(0)工作