スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2014年01月31日

治具③問題


シンプルな②状態から更に削ってます。
『あんまりシンプルだと芸が無いよね!』
と一度思うともう終わりな性分。
で、どうせなら旋盤で半分程円柱に削ってインナーバレルを旋盤加工する時の治具にもしようと削っていた時に問題が発覚。
治具の素材である真鍮が固すぎてor肉厚過ぎてネジ三本で留めてもインナーバレルが固定されない。
手では固まってるようでも機械加工だとフリーと同じ状態。
まぁ、②の状態で終わらせて本番でインナーバレルダメにする羽目にならなかっただけマシだけど…
少し頭冷やして考えますか(^^;;

  


Posted by 北部工廠 at 05:16Comments(0)工作

2014年01月30日

G&G FNC③

先日ふと思い付き、検索してみたら見付けたこの写真。

外見的にはノーマルのストックが好きなんだけど、長くて構えにくいからテレスコピックも良いかなという思いが強くなった。
でポチッたのがこれ。

SCAR用のストックアダプター。
これはストック基部のダイヤルを回してストックの高さを微調整出来るように見える。
早速回してみるが、回し過ぎてダイヤルが外れたにも関わらず上下に動かない。

ダイヤルを抜くとスポっと外れたので観察してみると…

ストックパイプ基部の連結バーがピッタリハマる穴が(笑)
どうやらこの穴にストックパイプ基部の連結バーが少し嵌り込む構造なようだ。
更に観察すると…

ストックパイプの根元部分のカットが斜めで曲銃床化してた(笑)
旋盤で直角出してやりたかったが、長尺のパイプは治具を作らないと危ないのでフライス盤を使って修正

これで直銃床化出来ました。
で、この後ベース部分の下出っ張りや接合面を削ったり、ストックパイプの連結バーを短くしたり、調整溝を元のデザインの延長で拡幅したりしたんですが、余りにサクサク行き過ぎて写真撮ってません(笑)
とりあえずココまでやってみた。

ベース上側が出っ張ってるのを上手く本体に合わせて削りたいね。

でも、やっぱり形はコッチが格好良いな(^^;;

今後の作業での難点はストックの固定かな…
本体ロアレシーバーに一箇所穴を開けると思う。
でも、その穴以外に本体を弄らないのでストックをいつでもノーマルに戻せるのがラッキーだな(^∇^)  
タグ :FNC工作


Posted by 北部工廠 at 23:01Comments(2)アサルトライフル

2014年01月30日

治具②

治具の形が少し具体化したよ

この治具でインナーバレルを固定して、それぞれ90°の場所にロックキー溝・ホップ穴・ラバーチャンバー溝を正確に掘れるかな?

と治具を眺めながら考えたんだけど…
円柱の側面の正確な真ん中に軸方向の溝掘るのって面倒臭さそうだな…  


Posted by 北部工廠 at 13:27Comments(2)工作

2014年01月29日

PKM用アクセサリー

まぁ、フォアグリップなんだけどね

こいつは斜め45度の角度でRASの底面レイルに着いてんだけど、結構悩みがちな『立射で構えたら箱マグ邪魔で左手辛いっす!プルプルっす!』ってのを幾分解決してくれる。
プルプルからフルフルになる感じ^ ^
んで、このフォアグリップだが腰ダメ姿勢の時も銃のコントロールを助けてくれる^ ^
見た目も精悍になるし一石三鳥だね!

後はフィードカバーの上にレイル付けんのと上手く行くならグリップ交換か…
ほんとはストック弄りたいけど気に入ってるし困ったもんだ(´・Д・)  
タグ :PKM


Posted by 北部工廠 at 23:10Comments(0)機関銃

2014年01月28日

G&G FNC②

先日、備忘録代わりに話題にしたG&GのFNCだがマウントを少し改造してみた。
元々高すぎて光学機器を載せるのが辛かったんだけど…

これじゃぁあんまりだって事でローマウント化しますよ。

つってもブリッジをカットして下げるだけだから…

こんな感じで削って…
ってバイスの使い方おかしいとか言わないで´д` ;
並行台が未購入なのよ´д` ;
探してるのよ´д` ;

で、こうなる


載せてみる

おお、低くて良い感じ!

スコープ載せてみた

実際覗いてみたが使いやすくて満足出来るレベルになった



FNCってばスコープ似合わないんじゃないかコレ´д` ;  
タグ :FNC


Posted by 北部工廠 at 17:42Comments(2)アサルトライフル

2014年01月26日

G&G FNC

ブログパトロールしていて思い出したので忘備録的に更新。

我が家にも有るG&GのFNC。
何社かラインナップしてるがG&Gのは少し残念かもしれない。
3バーストは無いしアッパーレシーバーは灰色だしストックは壊れやすい(笑)
とても安くジャンクとして入手したが、ジャンクの理由のストック壊れは『こりゃ壊れるわ』って感じで基部のピンが折れていた。
昔、アサヒファイヤーアームズって会社が有って、そこが発売していたFNCが欲しかったんだが小遣い制の学生に買える訳も無く高音の花だったんだよね。
それから何年も過ぎ、映画HEATで刑事役のアルパチーノが撃ちまくるのを見て『カッコ良いなぁ』と思ったし、アニメでも【ヨルムンガンド】や【うぽって】で目立ってたので熱が再燃してしまった(笑)

購入して思ったマイナスポイントは、光学マウントがやたらハイマウントなのとストックが長い事。

まず光学マウント。

すげー高い(笑)
ストックが下側に傾いてるから余計高く感じる。

で、マウントを調べてみたら↓の画像をシカゴさんのブログで見つけた。


ベース部分がG&Gのにソックリ。
多分スコープ外してピカティニーレール乗っけたんだろうなぁ。(ベースだけコピったって事ね)
でもそれだと光学機器の高さが限度超えて高くなるんだよね(^^;;
我が家のマウントを観察すると、前後二本のブリッジはカットしても問題ないようなのでローマウント化してみるか。

次がストック。
長い(^^;;
日本人には合わなさすぎる。
テレスコピックだと便利だがスケルトンストックが外見上の特徴だしなぁ…と思いながら調べると…

有った(笑)
当然日本には無いだろうから…

SCAR用のを改造して付けてみるかな(笑)
おっと、こんな時間だ。
仕事行くかぁ!  
タグ :FNC


Posted by 北部工廠 at 18:54Comments(0)アサルトライフル雑談

2014年01月26日

過去の作品①

久々に旋盤使って思い出した過去の作品を紹介。
仲間から格安にて譲り受けた416Dのアウターバレルを作った時の写真だよ。
元々ガスブロックから直で付いてたフラッシュハイダーの形が気に入らなくて作ってやった。

我が家にはアウターバレル用の専用肉厚アルミパイプが有って、そいつを削ってる。


前後にネジを切ってやれば即完成

色をブラックスチールで塗って


はい完成



そのうちM14EBR用のフラッシュハイダーを作ろうかなって考えてる。
サプレッサーだけ別で入手したんだがフラッシュハイダーとの間に隙間が有ってグラ付くんだよね(^^;;  
タグ :旋盤416工作


Posted by 北部工廠 at 00:47Comments(2)アサルトライフル工作

2014年01月25日

治具作り

今晩は夜勤休みなので工作室に行ってみた。
製作するのは電動ガンのインナーバレル端材再利用用の治具。
電動ガンのカスタムではインナーバレルをカットして初速調整するのだが、その際に結構な長さの余りが出る。
そのバレルを再利用出来れば良いなと思い立って作る事にした…んだけど良く考えたら再利用しても利用先が無いんじゃないかコレ(笑)
まぁ、作り始めたから作るけど。
写真は色々忘れて少なめよ。

先ずは材料になる真鍮六角棒の端面切削と穴空け。

写真は撮り忘れの再現だから既に側面の切削してあるけど見なかった事にして下さい。
端面切削してセンタードリルと8.5mmのドリルで穴開け。

側面をフライス盤で切削

軽く切削して面を綺麗にしただけだから、この後精度考えて削りなおす事になる。
センターに差し込んだインナーバレルから治具側面迄の幅が一定じゃないとインナーバレルをチャンバーに固定する際のロックキー穴の精度が出ないからね。

で、ここまで削って今日は飽きた(笑)

というのは嘘で、工具が足りなくて出来ない加工が有ったから中断。

ついでに100均の釘抜きを削ってキャンプ用のペグ抜き作ったけど完成写真載せるまでも無いので割愛。

  


Posted by 北部工廠 at 21:00Comments(0)工作

2014年01月24日

仕事の都合で夜人間

そろそろ寝ても良いんだけど、まだ目が冴えてるのでプチ更新。
最近は寒くて寒くてコタツとベッドと仕事場以外に行く気が起きない。
我が家の暖房ボイラーも燃料費の関係上出力上げたくないし…
冬だけで8万〜10万行くもんなぁ…
現在の外気温は-9度位かな?

我が家の工作室は暖房が最低限に設定してあるので室温も相当低いはず。
インナーバレルをカットした後の余りを再利用する為に必要な治具でも削り出そうかと悩んだけど、寒くて断念。
やっぱ布団の中でコロ助くんをモフモフしてるのが正解である。
因みにコロ助くんはチワワ↓↓


そうそう。
先日、仲間の一人が良い写真を見付けてきてくれた。


英軍の支給品なのかなぁ…
二枚共トップレイルの形が違う。
ほとんど無い英軍の知識では知らなかったタイプだし。
何となく写真から察するにワシが作ってるトップレイルより5mm程低いようだ。
かと言ってダニエルディフェンスのRAS上面より高そうだし。
ワシはバックアップリアサイトとノーマルフロントサイトの高さが一致するように設計したが、フロントサイト外した方が格好良くないかコレ(笑)
んでトップレイルの高さを写真位まで下げたい…
ノーマルのキャリングハンドルリアサイトの高さに拘ったのが正解だったのか分からなくなってきたよ(^^;;  

Posted by 北部工廠 at 05:30Comments(0)アサルトライフル雑談

2014年01月23日

サンポール

今日はサンポール使ってサビ落とししたよ^_^
まずはベルトリンク



サンポール原液にドブ漬けしてサビ落とし。
少しづつ泡が出て反応してるのがわかる。
で、完成



ピカピカになったけど、機械でクルクル回して研磨するよりは汚いかな?
でも手間を考えたら楽すぎてやめられない(笑)

ついでに錆びた刻印もやってみる。



こんな感じで茶色くなった刻印も…



とても良く落ちるね!
更についでで…



L85もピカピカになったよ!


今日取り付けた物
GG&Gタイプのバイポット



タクティコウな面構えになってきたな〜  続きを読む


Posted by 北部工廠 at 01:20Comments(0)機関銃

2014年01月20日

ベルトリンク連動

2009年の6月に初めて完成したベルトリンク連動プルプルシステムMk1を搭載したM249から数年を経て、去年バージョンアップしたプルプルシステムMk2。
今年はプルプルシステムをMk3にバージョンアップするアイデアが浮かんだ。
巷ではインジケータやコッキングハンドルと連動させる高度な完成品が出てきたがワシのはそこまでの完成度は無いよ(笑)
やれば出来そうだから簡素なら考えるけど。

現段階での構想だと…

M249Mk2→プルプルシステムMk2が壊れたら考える
Mk43→プルプルシステムMk3のテストベッドとして1から構築
PKM→プルプルシステムMk3の結果を見て作るが、こいつはベルトリンクが非分離式なので銃の左右のベルトを両方プルプルさせなきゃならないから一手間が必要かな。
MG42→MG42は給弾トレイの上にプルプルシステムを設置するとBB弾の給弾が出来なくなるので逆にユニットが小さく設置位置に自由度がもてたプルプルシステムMk1を廃品利用して排出側のベルトリンクだけをプルプルさせようと思案中。
BB弾給弾アダプターと一体化出来たら良いな。

と、こんな感じで妄想してるが…
このシステムって自己満足なんだよね(笑)
フィールドで紹介すると『リコイル有るの?』とキラキラした目で聞かれるんだけど、リコイルってか振動させると部品の脱落とかしそうでこわいんだよね…
『リコイルは無いよ』と言うと残念そうな顔されるがワシが残念だわ(笑)
ねじ止め剤とか使ったり、使用後の増し締めとかすれば良いのだけど。
主要材料を重い黄銅鉱とかにしたら副産物で振動するかもなぁ。




参考動画
http://youtu.be/qQmxhXOxZS0  


Posted by 北部工廠 at 17:55Comments(0)機関銃

2014年01月18日

PKMのRAS

今日、宅急便がPKMのRASを届けてくれた^_^

小袋とプチプチ


丁寧な梱包で傷も最少限


シルクプリントも綺麗


とりあえず組んでみたが、固定はガスチューブ根元の出っ張りに固定するだけなようだ。
でも強度は充分そう。



元から付いていたバイポットは外してRASに後付けバイポットを付けるかな^_^
あとはフォアグリップ付けてトップレイル作って…出来ればストックとグリップを変えたいな〜



  
タグ :PKM


Posted by 北部工廠 at 22:00Comments(2)機関銃

2014年01月16日

仲間が欲しい

ミリブロを始めた理由の一つでも有るんだけど仲間が欲しいのよね。
ウチの部隊と言うか仲間達は、本当にかけがえのない仲間で凄く大事に思ってる。
だけど人数が少ないから活動も限定的なものになるんだよね。
そこで新しい仲間が欲しくなるんだけど、ウチは新たな仲間に対して門戸が狭い。
今居る仲間の賛同が無いと入れないしね。
ゲームには参加費も貰ってるし、大人な関係を築ける人じゃなきゃダメだし、足も無いとキツイ。
昔、携帯のブログから始まった我が隊も10年以上存続してるが、色々な意味で少数精鋭なんだよね〜。
ミリブロやって新たな仲間が増えると良いな^_^

ついでに近況報告。

L85のトップレイルは少しだけデザインをとりいれてみた。

センタードリルで下穴掘って、同径のドリルで均等に穴を開けてみたんだけど、少し手を抜いたらドリルが暴れて汚くなってしまった(^^;;
元々穴の周りは面取りする予定だったから良いんだけど工具の追加までは放置かな〜

あとPKMのRASをポチった。


定価が$119らしいんだけど、送料手数料込みで13500円なら安い内に入るんではなかろうか。
到着が楽しみである。


  


Posted by 北部工廠 at 22:21Comments(0)雑談

2014年01月13日

L85用トップレイル

変な時間に騒音で目が覚めましたおはようございます^_^

ミリブロ始めて悩んでるんですけど、カテゴリーを変えても反映されない現象が解決できません(^^;;
誰か教えて…

つう事で本題のL85ですが。
去年、出張先の中古屋さんのオモチャコーナーで見付けたSTARのL85。
試し撃ちさせてもらったんだけどセミオートがフルオートになる。
『セミがフルになるよ!』
と店員さんに詰め寄るワシ。
困った顔の店員さんに
『壊れてるみたいだけど安くなるなら買うよ!』
と更に詰め寄ると店長出て来て安くしてくれますた。
STAR純正ペリカンっぽいケース付きで確か18k位だったかな…
で、即買いして宿に戻って説明書読んだら日本仕様でセミオートがオミットされてたよ(^^;;
お店の人、ごめんなさい(^^;;

で、買ったL85はキャリングハンドルを兼ねたリアサイトが付いてる仕様で、Lと言えばSUSATでしょ!と思い込んでいたワシは早速探したわけなんですが、どうも各社のパチSUSATは評価が良くない。
ならば光学機器を載せる為にトップレイルを買いましょうって事になったんですが気に入るのが無い。

つう事で作る事にしました。

こんな感じで削って…


更に削って…


特殊なレイルに合わせて下面を削って…


こんな感じになりました。

ワシが知る限りでは背の低いトップレイルは売ってるんですが、バックアップリアサイトを載せたかったのでこの高さになってます。
後はデザイン決めて軽量化して色塗ったら完成かな〜^_^

そう言えば、今回バックアップリアサイトの高さを確認する為に何個かチェックしたんだけど製品によって高さ違ったりするのかな…
MAGPULのパチサイトだけ他より3mmも高かったよ(^^;;  


Posted by 北部工廠 at 04:30Comments(0)アサルトライフル

2014年01月06日

KWA MAGPUL M4



購入報告じゃないよ
断念報告(´Д` )

その理由は…

①自分が購入しようとしたきっかけは、MBSSのマガジン加工を省略する為にマガジンを流用出来ないかって思惑からなんだけど、結論から言うと無理だった。
KSCやKWAのM4にはマルイのマガジンが使えるが、逆は無理。
マルイのM4には件のマガジンは使えない。
メカボックスのタペットプレートスプリングが入る部分がマガジンに接触するためだ。
もしKWAのマガジンをマルイ旧世代M4に流用しようと思ったら面倒な加工が必要になりそう。

②リコイルユニットの設計がKSCと違うようだ。
KSCのM4を見たことが無いのでARMSマガジンの記事を参考にしているが、KSCのリコイルユニットにはリコイルウェイトにバネのテンションがかかるようロックラグが付けられているようなのだが、KWAのそれにはロックラグが無い。
日本の法規制に合わせた設計では無いので、本国仕様はスプリングの強さにモノを言わせてウェイトを振り回すやうだ。
事実、本国仕様は初速で1.4jを超えるみたい。
本国仕様・国内仕様の両スプリングが付いてくるみたいなのだが、国内仕様のスプリングを使うとリコイルは一切感じない。
当たり前だが本国仕様のスプリングは取り付けた時点で銃刀法違反になるので要注意。
因みに試射した製品は本国仕様スプリングにバレルカットを施して法規制をクリアしたものだが、その状態でのリコイルはマルイ次世代M4を凌駕していた。

③KWAのM4は壊れたら補修パーツが買えない?
そのリスクを負っても安いなら兎も角、定価のKSCモデルより高い。

この事を考慮した結果、買うならKSC製が良いと思われる。
不明な部分はリコイルユニットに工夫を凝らしたKSCとパワーのKWAを比較した場合、どちらのリコイル感が強いかだが現状では知りようがない。

だが、基本的な作りは素晴らしいのでKSCの製品なら買うのも有りかと思う。
オーソドックスなM4刻印モデルが出たら買うかな?  
タグ :KWA


Posted by 北部工廠 at 20:00Comments(0)アサルトライフル

2014年01月03日

あけましておめでとうございます

また一年間が終わり、新たな一年が始まる。
学生時代と社会人生活の年数が同じになるが、年々人生の速度が加速されるな。
今年も良い年になりますように。
って事でミリブロってやつを始めました。
以後お見知りおきを^_^
  

Posted by 北部工廠 at 22:00Comments(0)雑談