2014年01月23日
サンポール
今日はサンポール使ってサビ落とししたよ^_^
まずはベルトリンク

サンポール原液にドブ漬けしてサビ落とし。
少しづつ泡が出て反応してるのがわかる。
で、完成

ピカピカになったけど、機械でクルクル回して研磨するよりは汚いかな?
でも手間を考えたら楽すぎてやめられない(笑)
ついでに錆びた刻印もやってみる。

こんな感じで茶色くなった刻印も…

とても良く落ちるね!
更についでで…

L85もピカピカになったよ!
今日取り付けた物
GG&Gタイプのバイポット

タクティコウな面構えになってきたな〜
まずはベルトリンク

サンポール原液にドブ漬けしてサビ落とし。
少しづつ泡が出て反応してるのがわかる。
で、完成

ピカピカになったけど、機械でクルクル回して研磨するよりは汚いかな?
でも手間を考えたら楽すぎてやめられない(笑)
ついでに錆びた刻印もやってみる。

こんな感じで茶色くなった刻印も…

とても良く落ちるね!
更についでで…

L85もピカピカになったよ!
今日取り付けた物
GG&Gタイプのバイポット

タクティコウな面構えになってきたな〜
追記
そう言えば我が家のA&K謹製mk43のフィードトレイに洗浄したベルトリンクの7.62mm弾が入らないので調べてみた。
実弾の規格での全長→69.85mm
我が家のダミカ全長→72.00mm
フィードトレイの幅→68.25mm
あれ…
フィードトレイに収まらないから長いんだろうなと思っていたダミカは置いといても…
実弾サイズでも収まらないんかい!
こりゃ、プルプルシステムの最大の障害はダミカとフィードトレイになりそうだな^^;
そう言えば我が家のA&K謹製mk43のフィードトレイに洗浄したベルトリンクの7.62mm弾が入らないので調べてみた。
実弾の規格での全長→69.85mm
我が家のダミカ全長→72.00mm
フィードトレイの幅→68.25mm
あれ…
フィードトレイに収まらないから長いんだろうなと思っていたダミカは置いといても…
実弾サイズでも収まらないんかい!
こりゃ、プルプルシステムの最大の障害はダミカとフィードトレイになりそうだな^^;
Posted by 北部工廠 at 01:20│Comments(0)
│機関銃