スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2016年01月31日

銃の重さを考えろ


皆さんおはようございます。
寝る前にぼーっと考えてました。
先日のインドアでメインにしたFNC、重かったなぁと。
ちょっとした待ち伏せなんかでも腕がプルプルしちゃいます。
自分は基本的に重厚感を感じれるズッシリした重い銃が好きです。
子供の頃はよくマルイのエアコキハンドガンに重り仕込んだりしたっけ…(´∀`; )
で、FNCあれだけ重いんだし実銃の重さに近付いたかな?と調べてみました。

因みにSTANAGマガジンに5.56mm弾をフル装填すると約500g近くになるらしいが…。

実銃FNC→4000g

G&GFNC→4100g

STANAGフル装填FNC→4500g

リコイル化FNC→4500〜4600g

実銃より重いじゃないか…(^^;;
まぁ、期せずして似た様な数値には収まりましたが、しかし兵隊さんはこの重量を肌身離さず携帯し、構え、撃ってるんだなと考えると大変ですね(^^;;
もう寝るので今度になりますが、カスタムした銃の重量を計ってみたいと思います。
まさか実銃より大幅に重いの作ったりしてないよな(^^;;

では、また!!

↓ 今現在の暇つぶしリコイルテスト機

  
タグ :銃の重さ


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)雑談

2016年01月30日

M60仕上げを目指す


皆さんおはようございます。
去年、M60(mk43)にリコイルカスタムを施したんですが、外装関係はノーマルのままでした。
目指すのは上の写真のようにトップレールとRASを装着した状態です。

ノーマルの状態は実はあまり好きじゃなかったりします(^^;;
それでM60VNを入手する事になったんですがね(^^;;
で、とりあえずトップレールを付けたいと思います。

ジャンク箱に入っていたレールを使います。

フィードカバーの凹凸をトレースして…

削ります

載せて固定して完成!!(切り口のブルーイング忘れてた!)

スコープが似合うぅぅ!

後はRASですね!
  


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(5)機関銃

2016年01月29日

F2000 短くなる


皆さん、おはようございます。
今年は北海道も雪が少なく、冬場は雪相手の仕事になる私はまだ冬休み…。
でもここ数日の降雪でとうとう冬仕事が始まりそうです。

さて、今回は久々のF2000ネタです。
今日(と言っても日付的には昨日ですが)こんなん届きました。

2挺目のF2000(笑)
F2000はGL1付きの姿が好きなので2挺も要らないんですが、メンバーが欲しがっているRASと自分が探していたショートバレルを一挙に入手するために購入しました。

アウターバレルをサクッと入れ替えて…

組み直して終了!

これでF2000のミリタリー臭が増しました!
あとは…

着剣ラグを何とかしたら完成かな…
刻印も欲しいけど…

SIG SG550の方はダミーボルトのストローク増大のアイデアが頓挫して色々考え中です(^^;;
とても大事なコレクションなので冒険できないのが辛い…(^^;;
FNCはとりあえず完成なんですが、バイパスバレルと言うバレルカスタムを施す事で初速を抑えたままバレル長をもう少し長くしようか検討中です。
バレルが極端に短いので、やはり弾道が散り気味なんですよね(^^;;
89式はモーターの変更をしようと部品調達中です。
セクターギヤの改造をしようと画策中ですが、ジグから作らなきゃダメなので面倒臭くて放置中(^^;;
自分の1挺と別に1挺作れる部品も有るのですが…やはり新たな素材が有るとそっちに興味が向いてしまうんですよね(^^;;

では、また!!

〜追伸〜
冒頭でもお話ししましたが、冬の繁忙期に入りそうです。
カスタム等のオーダーを受けても今後は三月以降の納期になります。
ご了承下さいませ囧rz
  
タグ :F2000


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)機関銃

2016年01月25日

G&G SIG SG550⑥


皆さんおはようございます。
土曜日に市内のインドアフィールドに行ってFNCの実戦テストとcomtac3のテストを行ってきました。

まずFNCですが初速をレギュレーションの【フルサイズ電動ガンは初速70m/sまで】に合わせる為、かなりバレルを短くしています。

初速70と言えばGBBハンドガン並みなので人に優しい銃になっているのですが、その副作用で炸裂音が酷い(^-^)
それが実銃っぽくて使っていて楽しい楽しい(^-^)
野戦はLMGをメインに使うのでインドア専用銃を作るのも良いなと思いました。
今作っているSG550もインドア専用銃にしてみようかな?

で、comtac3ですが…
実物comtacは少なくともインドアサバゲでは使いにくいかもしれません(^^;;
レプリカだと減音したなとすぐ分かるんですが、実物は気付かない位自然に減音します。
今回使ったFNCは凄い炸裂音なのにcomtacを装着していると発砲音が殆ど聞こえない(^^;;
発砲音が聞こえないと弾が出てるかどうか分からないじゃないか!!
弾が出てるか分からないから不安でゲームに集中出来ない!
結局途中から使用しない事になってしまいました(^^;;
実際の戦場では銃の発砲はリコイルやマズルフラッシュ等で体感出来ますし弾切れも当然体感できますが、空撃ちが可能なトイガンだと問題になるんですね(^^;;
インドアでレプリカを使った時は違和感少なかったのになぁ…。
次回行くときは実物とレプリカを両方持って行って再検証してみます。

さて、最後にオマケでSG550ネタを…

前回からの進捗はバッテリーのストックイン加工です。

ストック基部に穴をあけると…

11.1クラスのリポも入る様になります。

自分はストックを折りたたんで運用しないのでコレでok
スマートなSG550をスマートに運用出来るようになりました。
因みにSGはストックのロックが上側にも有って、この加工をするときはロック用のパーツを外さなければなりません。
ですがマルイと違って強化プラスチックでストックが作られてるので下側のロックだけで十分だと感じました。
まぁリコイルカスタムでも施さない限り無用な加工なんですけどね(^^;;

では、また!
  


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)アサルトライフル工作

2016年01月23日

G&G SIG SG550⑤


皆さんおはようございます。
昨日はリコイルエンジンの製作を行ってました。
ノーマルのSG550はガスチューブに相当する場所がバッテリースペースなんですが、リコイルカスタムを施す為にウエイトスペースにしています。

元々はぶっといチューブがあった場所に内径14mmのウエイトカバーを付ける為にスペーサーを作ります。
そしてカバーを圧入!


レシーバー側は、敢えて1ミリ程飛び出させてレシーバーブロックに直接ボルトが当たらないようにしてます。


ウエイト重量は500g超です。


ボルトを搭載しない状態でテストして…

http://youtu.be/uNcjTjUquok

ボルトを付けてテスト…

http://youtu.be/m_OyHvhU3ug
うーん…ボルトの動きが良くないな…

あと施工しなきゃならないのはバッテリースペースですが、とりあえずストックインで考えてます。
ボルト連動も当初考えていたFNC方式ではなく、89式タイプにして可動量を増やしたいと思います。

では、また!  


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)アサルトライフル工作

2016年01月22日

あっちってどっち!?


皆さんおはようございます。
SG550リコイルカスタム、少し休憩です。
煮詰まると碌な事が無いので息抜きですね(^-^)
とは言っても何もしなかった訳では無く、新造するガスチューブにぴったりのリコイルウエイトと細々したパーツを買ってきたりしました。

そんな合間に仲良くさせて頂いてるチューナーさんにAKの事を聞いてました。
AKはとても好きな銃なのですが、銃本体は74系が好きなのにマガジンは47系鉄マグが好きと言う解決不能なジレンマと、沢山のメーカーから出ていて絞りきれない事がブレーキになって今まで所有していませんでした。
MAGPULのAKは持ってるんですが…個人的にはAKであってAKじゃない(^^;;
で、色々話しを聞いてみると、マガジン問題は諦めるとしてオススメはE&LのAKなんだそうで…

さっそく馴染みのショップで実物を見させて貰ったんですが…ひと目ぼれしてしまった…。
オイリーな感じが似合うゴツさと、その中にも工業製品の美しさを感じるマズル周り…。
今まで所有していなかったAK…今年は来そうな予感です(^-^)

それと開発中のMUGI(multiple universal guncontrol interface)ですが、昨日また一つ進捗して銃への搭載を果たしました。
現在の機能は、ピストン後退位置で待機・ボルトストップ・ボルトリリース・フル&バースト選択を搭載しています。
試射させて貰いましたが、ギヤのポジションから動作を検知するセンサーを使っているのでかなり正確な動作を見せていました。
これが完成したら今までDTM等のFCSが対応していなかった機種にFCSが搭載でき、機能もオーダーメイドに対応するので凄く楽しみです!

では、また!  
タグ :AK74N


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(2)雑談

2016年01月21日

G&G SIG SG550④


皆さん、おはようございます。
最近、子供絡みの事件や事故のニュースを見る度に涙腺が崩壊しそうな傭兵隊長です。

親心って、親にならないと理解できないのかも…

さて、今週は頭からG&G SG550のカスタムをしてきてるんですが…
G&Gを弄ってると造りの良さに感心してしまいます。
機構はまんまパクリなのに、しっかり改良したりしてるのを見ると複雑な気持ち(^^;;

で、昨日はメカボに必要な加工を施しました。

メカボを加工する時はメカボが変形しない様に注意しながら、でも確実に固定します。
でないと加工の抵抗でぶっ飛んだりしますよ!

この様に溝を切って、ここからエネルギーを取り出します。

真鍮材で必要なパーツを造り…

流用パーツも加工して…

組み立てます(^-^)
一応心臓部なのでモザイクなのは勘弁して下さい…

あとはピストンの加工・ウエイトの作成・連結パーツの吟味が済めばとりあえず動くようにはなります。
面倒なのがボルト連動なんですよね〜(^^;;

では、また!  


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)アサルトライフル工作

2016年01月20日

G&G SIG SG550③


皆さんおはようございます。
去年は本当勢いだけで適当にウチに有る銃にリコイルカスタムを施してきました。
物作りが好きなので作ってる間は楽しいんだけど完成したらまた武器庫に仕舞われる。
それじゃ可哀想だ…と言う事で…
FNCをインドア戦用にカスタムしました。

バレルはデリンジャーかよ!って位に短いです(^^;;
初速を70m/s未満にするにはこれしかない。
まぁ、高レートスプリングと極短バレルの組み合わせは発射音が酷い事になるので威嚇にはうってつけですが!
でも安心して下さい。
初速はマルイのガスブロハンドガン並みですよ!(^-^)
今週末にでも実戦で使ってみましょう!

さて、SG550のリコイルカスタムです。
我が家の材料庫にφ16mmのアルミパイプが有ったのでそれに合わせて作って行きます。
ですが問題発生!

なんとセレクターが外せない!
セレクターはマルイの550と同じくイモネジで固定されているんですが、それが異常に硬くて緩む前に六角穴が丸く舐めてしまいました…
結局ドリルで揉んで外せましたが…
決心してドリルを使うまで結構試行錯誤を繰り返したので寝る時間になってしまいました(^^;;
とりあえずメカボは取り出せたので続きは今度にしますよ!


では、また!

追記
6時少し前に携帯が鳴ったような気がして目が覚めました。
携帯の画面が光っていてヤフオクの見た事も無い商品のページ(それでもミリタリーカテゴリーです)が開いていました。
次の瞬間目を疑いましたよ。
『あなたが落札しました』

えー!?

どうやらヤフオクを見ながら寝落ちし、画面に指が触れて商品のページに飛び、また画面に指が触れて即決落札したようです。
知らないページを開いていた事は有るけど、まさか落札までしてしまうとは…。
しかも全部で3万近い事になる商品…。
出品者の方には事情を説明するメッセージを送りましたが、これは落札者都合による取り消し(非常に悪い)は避けられないだろうなぁ (›´ω`‹ )
自分の不注意とは言え、出品者様にご迷惑をかけ、自分の評価も落ちるとは情けない…

はぁ…二度寝しよ…  


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)アサルトライフル工作

2016年01月19日

G&G SIG SG550②


皆さんおはようございます。
この記事は寝る前に書いてますので『こんな時間に記事が上がるってプーか!?』などと思わないで下さいね(^^;;

さて、昨日ですが別イベントや仕事等で多忙だった為にMUGIの開発を一時中断していた仲間が開発を再開したので手伝いに行って来ました。
手伝いと言っても年末にインストールキットを渡したものの完成前に多忙になってしまって放置されていたG&GのF2000リコイルカスタムを完成させに行ったのですが(^^;;
無事インストールが完了し、中途半端でモヤモヤしてた感じも払拭できました(^-^)
リコイルも結構ガンガン来ていたのでゲームで使えば楽しい事請け合いです(^.^)

で、お題のSG550ですが…

とりあえずウェイトが通る穴をやっとあけました(^^;;
ここで必要な材料が見えてきたので一旦中断かな?
∅16mmの肉薄パイプと∅14〜15mmの真鍮棒材が手元に無いので買ってきます。
チャージングハンドル連動の改良を考えるのにはちょうど良い時間が取れるかな?

では、また!  


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)アサルトライフル工作

2016年01月18日

G&G SIG SG550


皆さんおはようございます。
突然ですが私、この趣味を始めてからず〜っと一番好きな銃が変わりません。
それは…

スイスが誇る名アサルトライフルSIG SG550!!

マルイさんから発売された時は発売日に買ったっけ…
その後SG550を買いまくって分隊組める位集まった事も有りました。
まぁ、ふと愚かさに気付いてG&Gから発売されたのを機に処分したんですが(^^;;
で、G&GのSG550を一丁買って家宝にしておりました。
マルイのを持ってるのが辛くなる程の出来栄え…。
1発も撃つこと無く、時々ガンラックから取り出しては一人でウフフ…また取り出してはフホホ…。
カスタムなんかしたらキズが付くかもしれない!
だからコイツはハァハァする為のみに存在するんだ!
と仲間に宣言してる位だったんですが…

一番好きな銃にリコイルカスタムを施さないで何のリコイルカスタム!

と急に思い立ち、この度カスタムに着手する事にしました。

カスタム内容もG&GのFNCにリコイルカスタムを組んだ時の経験が活かせそうな感じです。
で、早速リコイルウェイトを貫通させる為にアッパーレシーバーの首周りをゴリゴリしたんですが、何か凄く硬いんですけど…
ドリルに砂鉄みたいな粉がモリモリくっつくんですけど…
…磁石を…

鉄だとぅっっ!!!

プレス部が鉄なのは知ってましたが、まさか首周りのブロックまで鉄とは!
しかもプレス部とスポット溶接でくっついてるし(T_T)
いや、凄いなと喜ぶべきか(笑)
元からバッテリーコネクターが埋め込まれていた直径16mm近い穴を貫通させたいんですが、我が家のドリルが13mmまでしか無いので残りはリューターかなぁ(^^;;
鉄の鋳物なのでめっちゃ硬いんですけど(T_T)

思い立ったのが夜中近くだったので今日はここまでにします。
上手く行くといいなぁ。
何か有っても元の状態に近い状態まで復帰出来る事を念頭に置いての作業なので完成はかなり先かもしれません。

では、また!  


Posted by 北部工廠 at 08:00Comments(0)アサルトライフル工作

2016年01月17日

実物COMTAC3

皆さんおはようございます。
今季の北海道は何かおかしい…。
11月に凄い雪が降ったかと思えば1月なのに今現在での排雪量は凄く少ない…。
排雪量が少ないと言うことは降雪量とは別に街中に溜まった雪が少ないと言うこです。
雪が溜まらないから排雪する必要も無いって事なんですね(^^;;
冬は微力ながら雪から市民を守る仕事になるのですが、かと言って雪が無いとおまんま食い上げですよ (›´ω`‹ )

と、半分愚痴になってしまいましたが、おかげで暇な時間も増える訳でw

とりあえず届いた物

実物のCOMTAC3が来ましたよ!
以前ネットで色々調べてた時に『ヘッドセット系は実物に限る!』との記事が有ったんですよ。
聞こえ方も違う!って書いてあったし!
で先日、自分のクリプレに失敗したのでリベンジ。
次の実験は『ヘッドセット、実物とレプリカはどう違うのか!』にしたって訳です。

早速感想なんですが、率直な意見なので戯言だと思って下さいね(^^;;
後、比較する対象が別物なので比較写真は有りませんよw
・外見
我が家には元々SOLDINのレプリカが有りまして。
比較対象に別会社のしかもレプリカなんでアテにならないんですがw
ぱっと見、レプリカってよく出来てると言うか…実物もレプリカみたいな感じなんですね(^^;;
外見のみで買うならレプリカでも良いでしょう(^^;;
・イヤーパット
これはちょっとびっくり…
実物は最初からジェルパットだと思ってたら違うんですね(^^;;
レプリカと似たようなスポンジ?パットでした。
でも装着感は断然実物の方が良いです。
でもジェルパット買うかなぁ…
・聞こえ方
ここが一番の関心事だと思うんですが、まずウチのレプリカSOLDINは仲間の買ったレプリカ数種に比べて当たり品だったと思っています。
それとの比較ですが、音の増幅度はレプリカと同じ程度でした。
しかしノイズが少ない。
ヘッドセットを付けてるのを忘れてしまいそうな程普通に聞こえます。
サウンドトラップ機能も凄く自然。
当然サラウンドなのですが、全部が普通に聞こえて新鮮味が無い位です(^^;;
・結論
自分は買って正解でした。
レプリカはすぐ壊れたりするのを目にしてきたので長い目で見たら実物の方が良いんじゃないかと思いますし。
でも良いレプリカに当たればレプリカでもいいかも。
自分はレプリカヘッドセットで常時ゲームしてますが慣れたら問題無いんですよね(^^;;
それが実物だとどの位快適になるのか…
今度インドアに持ち込んでみます!

最後にちょっと報告

インドア用に初速を0.2g-70m/s以下にセッティングしてあるCYMAのMP5SD6を固定ストック化しました。
ストックはマルイのを流用したので結構削りが必要でしたがガタもなく大満足。
これでバッテリーもストックインに出来ます。
こいつは以前に購入したOptionNo.1の電子トリガーを組んで有るんですが、早めに当工廠メンバーが制作しているMUGI(multiple-universal-guncontrol-interface)に換装したいと思います。
optionNo.1の電子トリガーユニットは本当オススメしませんね(^^;;
こればかりは本当にサバイバルゲーマーの事を考えて発売したのか疑問です(^^;;


89式リコイルカスタムで結構悩みどころだったバッテリー搭載部の改修を行いました。
と言ってもノーマルのバッテリーステーの上面をフライスで平坦かつ薄くしただけなんですが(^^;;
これで11.1v1100mAhのスティックバッテリーが入るようになりました。
あとは記事にする事も無いようなリコイルの味付け調整をちょこちょこやりながら楽しんでいます。
結局89式を海外品1丁マルイ1丁追加で入手したので暇な時にでももう1丁組んでみようかな?

では、また!  
タグ :comtac389式MP5


Posted by 北部工廠 at 07:00Comments(2)アサルトライフル雑談

2016年01月15日

あけましておめでとうございます


皆さん、あけましておめでとうございます。
忙しくて記事を更新するようなネタがあまり無いのですが、とりあえず最近の出来事でも書きますね(^^;;
まずTOP画で分かる人も居ると思いますが超小型のサーマルイメージャーT10-Mを購入してみました。

サーマルイメージャーとは物体から放出されている赤外線を画像として見れるように出来るカメラ?のようなものです。
真っ暗闇の中でも…

このように熱源を見る事ができます。
T10シリーズは等倍のSとM、2倍のNが有ります。
等倍のSとMの違いは…画像が滑らかに表示出来るかカクカクするかの違いでMの方が滑らかです。
今回は販売側でも軍・警察用と謳っているMを入手してみたのですが、はっきり言って失敗でした(^^;;
まず画面が小さ過ぎで、10m〜15m位の距離じゃないと対象物を画像のみで判断するのが難しいです。
あ、サバゲでの利用を想定した場合ですけどね(^^;;
自分的には昼間のフィールドで隠れてる敵を発見したい…と思い購入したのですが、サバゲの場合だと50m位から使えないと意味が無いかと思うんです。
50m先だと冬季の夜間でも対象が点です。
40mで点が大きくなって…
30m〜20mで人だと分かりやすくなるけど…
お!人だ!と即判断できるのは10m前後でした。
マイナス気温の屋外テストで、対象物以外に赤外線を大量に放出している物体が無い状態でコレなので、もし騙し騙し使うとしてもNのような倍率付きのがやっとかもしれません。
軍・警察用と言う言葉に乗って買ってみましたが、逆に『この商品を軍や警察が何に使うの?』と考えてしまいます。
思うに無人の室内を検索する時に、そこに直前まで存在した熱源を見る為なのかなと。
実際、床に水をこぼしたり、裸足でペタペタ歩きまわると跡がくっきり見て取れます。
あと、狭い室内なら潜伏箇所を特定しやすい?
日本ではあまり無い床下地下室の入り口などもサーマルイメージャーを使えば発見出来ると思います。
そもそも使用用途からして違った様なのでサーマルイメージャー採用計画は破棄する事にしました。
しかしサーマルイメージャーと言う機械に触れられたのは大きかったです(^-^)

あと、新しい工具箱を入手しました。

UFCのシューターズボックスです。

かなり気に入ったので野戦用工具箱として使いたいと思います(^-^)  


Posted by 北部工廠 at 07:00Comments(4)雑談