2016年01月23日
G&G SIG SG550⑤

皆さんおはようございます。
昨日はリコイルエンジンの製作を行ってました。
ノーマルのSG550はガスチューブに相当する場所がバッテリースペースなんですが、リコイルカスタムを施す為にウエイトスペースにしています。

元々はぶっといチューブがあった場所に内径14mmのウエイトカバーを付ける為にスペーサーを作ります。
そしてカバーを圧入!

レシーバー側は、敢えて1ミリ程飛び出させてレシーバーブロックに直接ボルトが当たらないようにしてます。

ウエイト重量は500g超です。

ボルトを搭載しない状態でテストして…

http://youtu.be/uNcjTjUquok
ボルトを付けてテスト…

http://youtu.be/m_OyHvhU3ug
うーん…ボルトの動きが良くないな…
あと施工しなきゃならないのはバッテリースペースですが、とりあえずストックインで考えてます。
ボルト連動も当初考えていたFNC方式ではなく、89式タイプにして可動量を増やしたいと思います。
では、また!