2016年05月30日
AA12多弾マグと現況報告
皆さんおはようございます。
北海道はとっくにサバゲーシーズンに突入したと言うのに一回しかゲームに行けてない傭兵です。
まずは現況報告から。
オーダーの89式二丁ですが現在全ての加工を終え、最終調整と交換パーツの到着待ちです。
特殊オーダーの64式は少し遅滞気味です(^^;;
煮詰まっては良い作品が出来ないので少し休憩して…
AA12の電動多弾マグを作りました(^-^)

M240のマガジンに内蔵する為に買い置きしておいたM14用の電動Wマグを使う事にしました。
まずはマガジン形状が違うので仮合わせして…

余計な部分を切って…

貼り付けて…

マガジンアウターに駆動ユニットが入る穴を開けて…

連結梁を積層アクリルから削り出して…

配線が通る溝とかも掘って…

ねじ止めして完成!


シェルを蓋に出来るようにしてあります(^-^)
これでゲームしたら楽しそう!
あとこんなん試したり…

なかなか上手く行かないのですが銃口から煙を出したい!
では、また!
北海道はとっくにサバゲーシーズンに突入したと言うのに一回しかゲームに行けてない傭兵です。
まずは現況報告から。
オーダーの89式二丁ですが現在全ての加工を終え、最終調整と交換パーツの到着待ちです。
特殊オーダーの64式は少し遅滞気味です(^^;;
煮詰まっては良い作品が出来ないので少し休憩して…
AA12の電動多弾マグを作りました(^-^)

M240のマガジンに内蔵する為に買い置きしておいたM14用の電動Wマグを使う事にしました。
まずはマガジン形状が違うので仮合わせして…

余計な部分を切って…

貼り付けて…

マガジンアウターに駆動ユニットが入る穴を開けて…

連結梁を積層アクリルから削り出して…

配線が通る溝とかも掘って…

ねじ止めして完成!


シェルを蓋に出来るようにしてあります(^-^)
これでゲームしたら楽しそう!
あとこんなん試したり…

なかなか上手く行かないのですが銃口から煙を出したい!
では、また!
タグ :AA12
2016年05月15日
AA12が来た!
皆さんおはようございます。
とうとう我が家にAA12がやってきました。



映画にも結構出てるんですね(^-^)
映画ならエクスペンダブルズでの描かれ方が一番好きです。
黒人俳優さんが味方の窮地に現れて敵をフルオートのAA12でゴミを蹴散らすように一掃してしまうシーンなど見たら不恰好なAA12もカッコ良く見えると言うものです。
で我が家のAA12

うむ、カッコ悪い。
なぜこんなにカッコ悪いのだ!
バレルが短いからか??
まぁ、こいつはセミ戦の救世主として購入したのでカッコより戦力です(^-^)
まだ89式のオーダーカスタムをしているので時間が取れませんが、自由になったら手を入れる予定です(^-^)
ついでに現況報告も少し…
64式コラボ計画は…


銃床が完成して、あとは握把が完成したら送っていただけるようなので、到着次第組み上げを始めます(^-^)

前回のサバゲで壊したハイペリオンのEOS0606iですが、外用と中用で2台用意しました。
別な機種でも良いのですが、何が良いのかも分からないので使い慣れた0606iを探して購入。
これで充電器は大丈夫でしょう。
そのうち壊れた0606iも修理してみようかな?
因みに壊れた原因はショートでした。
0606iをカーバッテリーに繋いだ途端バチッと音がしたので見てみるとリポバッテリーと接続する為のディーンズコネクターが車体に接触したらしく接触箇所が焦げてました。
今後はシート等を拡げるか車内のバッ直ポートから電源を取ろうと思います(^^;;


前々から買おうと思っていた携帯弾速計をリサイクルショップで3千円台で見つけたので購入。
自宅のプロクロノの数値と同じなので当たりだったようです(^-^)
これでMG42の計測が楽になる…
因みに我が家に前からある個人製作の小型弾速計はMG42のサイクルを測ろうとして失敗し、多数の命中弾を受けて天に召されました(T_T)

そのMG42の為にダミーカートを奢りました(^-^)
やっぱ機関銃にはベルトリンクですね(^-^)

お客様の89式のダミーボルトが折れた件
マルイからパーツが届いたので対策してみました。

見えにくいけど角取り加工してあります。
これで大丈夫なはず…!
やっつけ報告ですが、また動きがあったら報告します!
では、また!
追伸
仲間が使ってて欲しいと思っていた扇風機もリサイクルショップで見つけました(^-^)
リサイクルショップは楽しいな〜(^-^)

とうとう我が家にAA12がやってきました。



映画にも結構出てるんですね(^-^)
映画ならエクスペンダブルズでの描かれ方が一番好きです。
黒人俳優さんが味方の窮地に現れて敵をフルオートのAA12でゴミを蹴散らすように一掃してしまうシーンなど見たら不恰好なAA12もカッコ良く見えると言うものです。
で我が家のAA12

うむ、カッコ悪い。
なぜこんなにカッコ悪いのだ!
バレルが短いからか??
まぁ、こいつはセミ戦の救世主として購入したのでカッコより戦力です(^-^)
まだ89式のオーダーカスタムをしているので時間が取れませんが、自由になったら手を入れる予定です(^-^)
ついでに現況報告も少し…
64式コラボ計画は…


銃床が完成して、あとは握把が完成したら送っていただけるようなので、到着次第組み上げを始めます(^-^)

前回のサバゲで壊したハイペリオンのEOS0606iですが、外用と中用で2台用意しました。
別な機種でも良いのですが、何が良いのかも分からないので使い慣れた0606iを探して購入。
これで充電器は大丈夫でしょう。
そのうち壊れた0606iも修理してみようかな?
因みに壊れた原因はショートでした。
0606iをカーバッテリーに繋いだ途端バチッと音がしたので見てみるとリポバッテリーと接続する為のディーンズコネクターが車体に接触したらしく接触箇所が焦げてました。
今後はシート等を拡げるか車内のバッ直ポートから電源を取ろうと思います(^^;;


前々から買おうと思っていた携帯弾速計をリサイクルショップで3千円台で見つけたので購入。
自宅のプロクロノの数値と同じなので当たりだったようです(^-^)
これでMG42の計測が楽になる…
因みに我が家に前からある個人製作の小型弾速計はMG42のサイクルを測ろうとして失敗し、多数の命中弾を受けて天に召されました(T_T)

そのMG42の為にダミーカートを奢りました(^-^)
やっぱ機関銃にはベルトリンクですね(^-^)

お客様の89式のダミーボルトが折れた件
マルイからパーツが届いたので対策してみました。

見えにくいけど角取り加工してあります。
これで大丈夫なはず…!
やっつけ報告ですが、また動きがあったら報告します!
では、また!
追伸
仲間が使ってて欲しいと思っていた扇風機もリサイクルショップで見つけました(^-^)
リサイクルショップは楽しいな〜(^-^)

タグ :AA12
2016年05月06日
現況報告

皆さんこんばんは(^-^)
GW、如何でしたか?
私は呪われたのかGW唯一のサバゲで持ち込んだアイテムが全て不調や故障に見舞われました(^^;;
さて、現在の状況ですが…
89式カスタムは二挺製作しますが部品が揃わなくて止まっています(^^;;
PDRも同じく部品が揃わない…
GWも良し悪しですね〜


64式のカスタムはjsdf64さんの方で銃床と握把を作っていただいてるのですが形になってきてるそうです(^-^)
新しい【真】実銃風銃床に組み込みが出来そうで楽しみ!

こんなAA12が欲しくてAA12探してるんですが、良い玉だと思っていたオークション出品物を逃してしまったので再検討中(^^;;
本体が来る前にレール材が届きました。

安いくせになかなかの出来栄え!

裏面にはセンター出し用のスリットも!

そしてクソ長い(笑)
800mmです(^-^)
あ、念願の作品動画撮れました(^-^)
https://youtu.be/anFN1uX3ei0
では、また!
タグ :リコイルカスタム