2016年11月19日
お久しぶりです!
皆さん、おはようございます
本業の方が忙しくなってしまい、カスタムに集中も出来ず記事にする様な事がポンポン有った訳でも無くて更新が延び延びになってしまいました(^^;;
ここしばらくはS&T64式リコイルカスタムの煮詰めとTOP64式のリコイルカスタムに追われてました。
今回の記事はリコイルカスタム以外の事についてです(^-^)
ひとつめ
windlass製64式銃剣の品質向上カスタム

いきなり半完成品ですが、厚ぼったい黒のドブ塗り刀身を黒鉄色にしてます。


これを

こうして


こうしました(^-^)
ぱっと見は本鉄に見えなくもない武器武器した感じになります。
ふたつめ
照門のリアル化

今まで分解出来ないと思っていた照門が分解出来たので加工しました。

表面を薄く切削して染めただけなんですけどね。
こいつは材質のせいなのか染まり具合が個体ごとに違っていて苦労します。

写真では分かりにくいですが、結構変わるので嬉しいです。
みっつめ
TOP消炎制退器のリアル化

ノーマルは処理がダメダメで泣き所の一つですが

一皮切削して

染めてやると良い感じになります(^-^)

S&Tのこの薄い消炎制退器に我慢ならずにTOP製を流用します

これこれ(笑)
この厚みが無いとね(^-^)
という訳で、結構楽しんでます。
急性膵炎で入院したりしましたけどね(^^;;

では、また!!
本業の方が忙しくなってしまい、カスタムに集中も出来ず記事にする様な事がポンポン有った訳でも無くて更新が延び延びになってしまいました(^^;;
ここしばらくはS&T64式リコイルカスタムの煮詰めとTOP64式のリコイルカスタムに追われてました。
今回の記事はリコイルカスタム以外の事についてです(^-^)
ひとつめ
windlass製64式銃剣の品質向上カスタム

いきなり半完成品ですが、厚ぼったい黒のドブ塗り刀身を黒鉄色にしてます。


これを

こうして


こうしました(^-^)
ぱっと見は本鉄に見えなくもない武器武器した感じになります。
ふたつめ
照門のリアル化

今まで分解出来ないと思っていた照門が分解出来たので加工しました。

表面を薄く切削して染めただけなんですけどね。
こいつは材質のせいなのか染まり具合が個体ごとに違っていて苦労します。

写真では分かりにくいですが、結構変わるので嬉しいです。
みっつめ
TOP消炎制退器のリアル化

ノーマルは処理がダメダメで泣き所の一つですが

一皮切削して

染めてやると良い感じになります(^-^)

S&Tのこの薄い消炎制退器に我慢ならずにTOP製を流用します

これこれ(笑)
この厚みが無いとね(^-^)
という訳で、結構楽しんでます。
急性膵炎で入院したりしましたけどね(^^;;

では、また!!
タグ :64式