2015年07月26日
S&T MG42 リコイルカスタム パーツが足り無い!

皆さんおはようございます。
昨日撮影したプルプル動画、見直してみると画面ブレブレでよく分かりませんでしたね(^^;;
でもプルプル動画って難しいんですよね…
カメラを銃にくっつけると激し過ぎるし、カメラを銃から離すとインパクト無さ過ぎで(^^;;
さて、今回自分的には凄く早く進行してるMG42のリコイルカスタムですが部品買い足しに結構走り回りました。
リコイルカスタムを始めて即逝ったのがピストン。
ノーマルピストンは一撃でした(^^;;
次にSHSのフル金属歯ピストンも即破壊。
こいつは自分のせいで、使用前のラック接着を怠ったせいでした。
ピストンが出来上がると次はベベル小径が坊主に…

で、高速乗ってショップにSHSのギヤを買いに行きまして…組み付け→試運転すると今度はノーマルベアリングが破損(^^;;

で、高速乗ってショップにSHSの8mmオイルレスメタル軸受け買いに行って…

そしたら今度は軸受けの厚みの違いでギヤが入らないのでメカボの出っ張り削って…

何とかシム調整すると今度は強スプリングをモーターがドライブできなくてモーター交換…

写真のハイスピードモーターをSHSのハイトルクに換装して、やっとこさリコイルウェイト搭載までこぎつけて…

1kgのウェイトのドコドコ感を楽しんでいたらストックベースが飛び出してきたので慌ててバッファー搭載して…

やっとこさ昨日の動画まで到達しました(^^;;
中身はPKMとほぼ同じ設計なのとウェイト搭載位置の絡みで殆ど加工要らずでサクサク進みました。
残りは最終調整(初速&弾道)で終わりそうです。
では、また!
追記
間違ってとんでもない時間に記事更新してしまいました(^^;;
通知されてる方、ごめんなさい(^^;;
Posted by 北部工廠 at 03:41│Comments(0)
│機関銃