2016年02月14日
89式用改造セクターギヤ完成

皆さんこんにちは。
先日よりチャレンジしていたマルイ89式の強化ギヤ作りが一応の完成を見ました。
写真のギヤがそうなんですが、まだ刃物の選定もしてなかったので少し汚いです(^^;;
前回までのジグ構想は破棄し、ロータリーテーブルとフライス盤のセットで切削。


写真を撮り忘れたのでノーマルギヤをセットしてますが、ギヤの固定もクランプを作って無いので急場凌ぎです(^^;;
一応、ギヤをロータリーテーブルのセンターにセット出来るジグを噛ませてあります。
http://youtu.be/9CeRSejxQ8Y

ちゃんとバーストするので成功のようです。
これでTARCELのメカボを用意しなくても89式のリコイルカスタムを作ることが出来る様になりました。
強化セクターギヤ完成前とは言えTARCELのメカボを用意して御発注くださった方には申し訳ないと思っています(T_T)

89式のボルトキャッチ、ボルト解放する時にノブを上げるのか下げるのか分かる人居ますか?
居たら教えて下さい〜 (›´ω`‹ )
この記事へのコメント
ボルトストップは下げてボルトを開放します。
Posted by たー at 2016年02月14日 18:36
たーさん、ありがとうございます!
と言う事はマルイの89式は下がった状態で固定されてるんですね〜
参考になりました!
と言う事はマルイの89式は下がった状態で固定されてるんですね〜
参考になりました!
Posted by 傭兵隊長
at 2016年02月14日 18:38
