2016年08月04日

前部弾倉止め交換の注意点

皆さんおはようございます。
前部弾倉止め交換の注意点

先日、私が作った前部弾倉止めを購入して下さった方が施工に失敗してしまったので注意点をお知らせします。
加工する順番はこうです。
①まず下図の様に前部弾倉止めを装着したら動きが渋く無いか、軽く動く様になるまで擦り合わせを行います。
前部弾倉止め交換の注意点
②その次に弾倉角度が変わることによって弾倉前端がノーマルよりアッパーレシーバー側に食い込むので当たる部分を削ります。
下図の金属の下地が出てる部分ですね。
自分は1.5mm〜位削ってます。
前部弾倉止め交換の注意点
③そして最後に給弾口を削ります。
失敗した方は先に給弾口を削ってしまったのが原因でした。
②の作業を飛ばして給弾口を削ってもレシーバーに弾倉が当たるので何も変わらないのですが、そこで無理して5mmとかにしてしまうと給弾不良になります。
給弾口は7mm程度残る様になると思います。
あと、削る前に印などをつけて給弾口が上下逆にならぬ様しておくと楽です。
前部弾倉止め交換の注意点
この作業の肝は最後の③の作業ですので、ここだけ最新の注意が必要です。

それとこの加工をした後は弾倉の引っ掛け方が後ろ→前になると思います。
給弾口と弾倉の穴がちゃんとハマる様イメージしながら真っ直ぐ上に弾倉を差し込み、後部弾倉止めに引っかかる手ごたえを感じたら前側を持ち上げて引っ掛けるかんじです。

では、また!!

追記
この前部弾倉止めは我が家の個体に合わせて作って有ります。
S&Tの64式は個体差が結構あり、ウチの個体でぴったりでも入手された方の個体と合わせるとキツキツだったり少しガタあったりするそうです。
ガタは多少有っても弾倉はグラつかないのですか、キツキツだった時は本体側を削って下さい。
その際に、どこが当たってキツいのか観察しながらヤスって行くと上手くいきます。
前部弾倉止め交換の注意点
また弾倉の穴がズレて空いてる方が多いです
前部弾倉止め交換の注意点
穴を少し(棒角ヤスリで数擦り分)広げてやれば完成です。






同じカテゴリー(工作)の記事画像
64式照準眼鏡プロジェクト完結
M60マガジンブラケット
F2000S スロベニアアッパーロールアウト
FN F2000 スロベニアアッパー再生産
GL1
銘板〜
同じカテゴリー(工作)の記事
 64式照準眼鏡プロジェクト完結 (2022-07-31 21:48)
 M60マガジンブラケット (2021-10-13 07:00)
 F2000S スロベニアアッパーロールアウト (2021-09-18 07:56)
 FN F2000 スロベニアアッパー再生産 (2021-08-02 21:56)
 GL1 (2021-06-02 07:00)
 銘板〜 (2021-05-25 16:25)

Posted by 北部工廠 at 07:30│Comments(0)工作
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。