2017年09月07日
64式関連 再販&新発売アイテム
皆さん、こんばんは(^ ^)
今回ご紹介するのは…

新発売64式小銃用鉄製脚固定筒です。
色々調べた結果、どうやら64式の脚固定筒はHFの高級モデルガンでも正確な再現はされてない様です。
で、形状と材質を可能な限り再現してみました。

鉄の棒材から削り出して…

黒染め処理を施してあります。

ちゃんと磁石にくっつきますが鉄なので錆には弱いです(^_^;)
メンテナンスは必要になりますが質感は良いですね(^ ^)
次に再販
S&T64式小銃用の前部弾倉止めです

もう説明不要ですね(^_^;)
S&Tの直立してる弾倉を傾けられるパーツです。
アッパーレシーバーと給弾パイプに加工が必要になりますが、慎重にやればさほど難しく無いと思います。

最後に新たなプロジェクトの紹介

これは拾い画ですが刻印のリアル化も進行中です(^ ^)
今回ご紹介するのは…

新発売64式小銃用鉄製脚固定筒です。
色々調べた結果、どうやら64式の脚固定筒はHFの高級モデルガンでも正確な再現はされてない様です。
で、形状と材質を可能な限り再現してみました。

鉄の棒材から削り出して…

黒染め処理を施してあります。

ちゃんと磁石にくっつきますが鉄なので錆には弱いです(^_^;)
メンテナンスは必要になりますが質感は良いですね(^ ^)
次に再販
S&T64式小銃用の前部弾倉止めです

もう説明不要ですね(^_^;)
S&Tの直立してる弾倉を傾けられるパーツです。
アッパーレシーバーと給弾パイプに加工が必要になりますが、慎重にやればさほど難しく無いと思います。

最後に新たなプロジェクトの紹介

これは拾い画ですが刻印のリアル化も進行中です(^ ^)
Posted by 北部工廠 at 21:35│Comments(2)
│アサルトライフル
この記事へのコメント
色々と思うところがあり箪笥の肥やし状態のトイガンを大量処分。もう少し整理しようかなと。
M4やGLOCKはある程度目処が立ったのでP226Rをどうにかしようかなぁと思ったんですが、グリップ交換程度しか出来ない事に気付くw
そんな近況です。
M4やGLOCKはある程度目処が立ったのでP226Rをどうにかしようかなぁと思ったんですが、グリップ交換程度しか出来ない事に気付くw
そんな近況です。
Posted by 最北の妖精 at 2017年09月17日 19:58
うちも処分しなきゃ…(^_^;)
Posted by 傭兵隊長
at 2017年09月18日 08:05
