2015年01月10日
あけましておめでとうございます
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。
今年もダラダラとモチベーションのバロメーターのような更新になりますが、よろしくお願いします。
とりあえず近況報告ですが、フライス盤を追加しました。


うちの工作室は二階なんですが、そこまで一人で70kg弱のフライス盤を上げるのは正直しんどかった^^;
おかげで腰を少し痛めてしまったようです。
でも購入してすぐにテストや点検をしないと初期不良を発見出来ないので仕方ないですよね^^;

この機械はアーバーで測ると軸の振れ幅が0.01mmでコレットチャックで咥えた16mmのエンドミルだと0.06mmでした。
ええ。
だからどうなんだ位の知識です、はい。
画像で何を買ったかは興味有る人ならすぐ分かると思いますが、この手のモデルは背骨に相当するコラムを補強しないと良好な切削面が得られないようなので機械改造道に励みたいと思います。
今年も色々作って行きたいと思っているのでよろしくお願いします。
今年もダラダラとモチベーションのバロメーターのような更新になりますが、よろしくお願いします。
とりあえず近況報告ですが、フライス盤を追加しました。


うちの工作室は二階なんですが、そこまで一人で70kg弱のフライス盤を上げるのは正直しんどかった^^;
おかげで腰を少し痛めてしまったようです。
でも購入してすぐにテストや点検をしないと初期不良を発見出来ないので仕方ないですよね^^;

この機械はアーバーで測ると軸の振れ幅が0.01mmでコレットチャックで咥えた16mmのエンドミルだと0.06mmでした。
ええ。
だからどうなんだ位の知識です、はい。
画像で何を買ったかは興味有る人ならすぐ分かると思いますが、この手のモデルは背骨に相当するコラムを補強しないと良好な切削面が得られないようなので機械改造道に励みたいと思います。
今年も色々作って行きたいと思っているのでよろしくお願いします。