2016年03月01日
無念…
皆さんおはようございます。
冬季の仕事が無事終わったと思った矢先、今度は役所関係の書類作りで泣きそうです(T_T)
でもまぁ、それでもカスタムに割ける時間は大幅に増えましたけどね!
てなわけで、日夜仕事と睡眠と食事の時間以外は工場に篭ってオーダーをこなしてる訳なんですが悲しい出来事が…
今まで製作してきたカスタムの中で89式のリコイルカスタムはF2000用のGL1に次ぐ面倒臭さなんですが、その最たるものがカスタムギヤの入手し辛さなんです。
諭吉さんが何人も飛んでく社外ギヤが過去に流通していただけで単体のカスタムギヤはもう有りません。
市販品ではtarcelと言う海外メーカーのパチ89式とVFCのバーストメカ搭載MP5が89式に使える強化ギヤを搭載してます。
今入ってるオーダーもお一人がわざわざtarcelのメカボを用意してくれました。
自分の89式もtarcelギヤなので、すんなり作れるんだろうな〜と安心していたのですが…

部品を取るためにメカボ単体で同梱されていたtarcelメカボを開けギヤを観察してたら、よりによってバースト用のカムが欠けてましたorz
致命的すぎる…
内部は例のデロデログリスで埋まってたので誰かが弄った訳でもなさそうですが、tarcelメカボの注意点としてバーストラッチとでも言いますか、セクターギヤのバーストカムと接するパーツの位置決めネジを固く締め込むとガチガチに固定されちゃうんです。
多分ガチガチに固定してるとこにバーストカムがぶつかって割れたんだろうなぁ…
とりあえずギヤを作って事無きを得ましたが、tarcelメカボは無駄になってしまいそうです…
では、また!
冬季の仕事が無事終わったと思った矢先、今度は役所関係の書類作りで泣きそうです(T_T)
でもまぁ、それでもカスタムに割ける時間は大幅に増えましたけどね!
てなわけで、日夜仕事と睡眠と食事の時間以外は工場に篭ってオーダーをこなしてる訳なんですが悲しい出来事が…
今まで製作してきたカスタムの中で89式のリコイルカスタムはF2000用のGL1に次ぐ面倒臭さなんですが、その最たるものがカスタムギヤの入手し辛さなんです。
諭吉さんが何人も飛んでく社外ギヤが過去に流通していただけで単体のカスタムギヤはもう有りません。
市販品ではtarcelと言う海外メーカーのパチ89式とVFCのバーストメカ搭載MP5が89式に使える強化ギヤを搭載してます。
今入ってるオーダーもお一人がわざわざtarcelのメカボを用意してくれました。
自分の89式もtarcelギヤなので、すんなり作れるんだろうな〜と安心していたのですが…

部品を取るためにメカボ単体で同梱されていたtarcelメカボを開けギヤを観察してたら、よりによってバースト用のカムが欠けてましたorz
致命的すぎる…
内部は例のデロデログリスで埋まってたので誰かが弄った訳でもなさそうですが、tarcelメカボの注意点としてバーストラッチとでも言いますか、セクターギヤのバーストカムと接するパーツの位置決めネジを固く締め込むとガチガチに固定されちゃうんです。
多分ガチガチに固定してるとこにバーストカムがぶつかって割れたんだろうなぁ…
とりあえずギヤを作って事無きを得ましたが、tarcelメカボは無駄になってしまいそうです…
では、また!