スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2017年06月24日

テスト!

今年になってからミリブロよりTwitterの方での活動が多くなった理由の一つが『Twitterの簡単な動画の投稿』なんですが、細かい完成具合を編集もしないでyoutubeに上げるのが性に合わないのでミリブロでの動画貼り付けも億劫になってるんですが…

↓E&L AK74 リコイル発生状況
https://twitter.com/i_aces/status/873842991722414080

こんな感じでTwitterの当該ツイートのURLを貼るのでも良いかな?
と言う事でテスト更新でした^_^

今現在、64式のフルオーダーと並行してE&LのAK74→89式→PDRという予定になっております。
同機種の便乗カスタム大歓迎です^_^  

Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)雑談

2017年06月12日

マレーシア・タイより帰国!

皆さん、おはようございます。
前回の記事でも触れましたが一ヶ月ほどマレーシアに行ってきました。
今回は旅ブログと化しそうです(笑)



私は飛行機が大変苦手でして、乗るしかない状況になるまで乗らないんですが、今回は乗るしかないと言う事で覚悟して乗ってきました(^_^;)
6.5時間だったかな?
海外旅行で慣れてる方なら大した事はないのでしょうがキツかった(^_^;)



でも、更にタイで乗り継いで1時間程飛べば日本と全く違う世界で素晴らしい!
マレーシアの中でもペナン島と言う観光地なので英語が通じるし過ごしやすい^_^

北海道と違って夜でも27〜28度と暖かいのでバルコニーでマッタリしたりして(笑)


でも現地の料理が口に合わない物が有って大変でした。
口に合わない物に限って臭いもキツく、街を歩いているとその臭いが漂ってきて…
食べれる物も食べられなくなっていきました(^_^;)
果物やインスタントラーメン、吉牛やマクドナルドなどのおかげで不自由はしませんでしたが(笑)
私はグルメ旅行で東南アジアに行く事は無いと思います。

街の警察署に居た警官。
とてもフレンドリーで写真撮っていいよと言ってくれました。
ペナンは人が暖かい。
とにかく優しくてフレンドリーでした。
店員さんはぶっきらぼうでしたが(笑)




マレーシアはトイガンも含めた銃規制が厳しく、一般人は実銃は勿論トイガンも所持禁止です。
なのでトイガンを見る事は無かったのですが、国軍や警察に需要が有るのか5.11のプロショップが有りました。
今回の旅行中、3回くらい通って結局ブーツしか買わなかったけど片言の英語すら不自由な私が会話を楽しめて、英語のサバミリ用語は通じるんだな^_^と感動しました(笑)
帰りにインド系の洋服店に寄ってカミースも購入。
一着1500円で買えたので大人買い^_^
そんなかんなで二週間ちょっと過ごしたペナンとお別れ。

40過ぎのオヤジですが、こんな歳になっても親と別れるのは寂しいもんですね。
でも飛行機に乗ってタイへ移動。

あっという間にタイです(笑)
マレーシアと近いけど全然違う雰囲気。

ドナルドもこんなだし(^_^;)
で、タイに寄った理由は射撃!




Twitterでは動画を貼りましたが、ミリブロは写真で(^_^;)
38口径のリボルバー
9mmのバレッタM92Fコンパクト(あまり馴染みないです)
45口径のパラオーディナンスP14
レミントンM870
AKっぽいアサルトショットガン
を撃って来ましたが思ったより楽しかった^_^
私は体も大きいので反動は大して苦痛でなく、逆に心地よかったです。

15m先にあったターゲットです。
サイトが狂ってるのか、それとも自分の癖でズレるのか。
一番気に入ったパラオーディナンスのP14で追加射撃をしましたが弾着が右下に毎度同じくらいズレるので苦労しました。
右下…グリップとトリガーを上手く使えて無いのかな?
でもどれ位ズレるか分かれば補正も出来るってもんです。
胸は狙って撃って、頭部は比較的早めにパンパンパンと撃ち込みました。
また撃ちに行きたいな^_^


タイは二泊でしたが楽しかった。
ペナンに比べて怖い雰囲気もありましたが、やはり人は暖かかった。



また飛行機に乗って…
23時に乗って千歳に8時だったかな…
長いよ(^_^;)

ってなわけで旅行記でした
また行きたい
そう思えるだけで行った甲斐があったというものです

帰ってきて早々オーダーも再開してるので、こっちも頑張りますよ!



E&LのAKですが、バッテリーのフロント化加工を施し、ウエイトは850gを積みます。
激重ですが何とも言えない武器武器したオーラを纏い、850gと言うライフルでは弩級のヘビーリコイルウエイトを搭載したAK。
久しぶりにリコイルで本体が壊れそうな不安を感じる作品が出来上がりそうです^_^

では、また!
  


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(2)雑談

2017年05月10日

マレーシアに行ってきます

皆さんおはようございます。
GW、サバゲ三昧だった方も家族サービスに忙殺された方もお疲れ様でした。
私は現在海外に住んでいる親から召喚命令を受けたので大っ嫌いな飛行機に乗ってマレーシアに行ってきます。
この記事が反映される頃に空港に向かって出発する予定です。
家族が留守番してくれるけど家に残す愛犬2匹が心配…

と、前置きは置いといて。

すっかりTwitterのまとめ記事に成り下がり、Twitterのフォロワーさんが見ても目新しい事など何も無いブログになってしまいましたが、Twitterを御利用されてない方に御報告するため記事を更新し続けて行きたいと思っています。

では近況報告です。

・AA12用シェルホルダー型外部バッテリーケース完成!

先日、このダミーシェルの到着を待たずして昇天したAA12ですがバッテリーケースは完成させました。



このアイデアは自分で自分を褒めたくなりました^_^
Twitterで知り合った方から譲って頂いた低価格ながらハイクォリティなダミーシェルのおかげで実現できました。
とんそく@tonnsoku943さん、ありがとうございました。
AA12本体の方ですが、マルイに問い合わせたところパーツ欠品状態らしく修理は未定です。
でもAA12は大事なゲームウェポンなので別途購入しましたけどね^_^


・MG42、MG3化ちょっと前進

MG42とMG3の大きな違い、フィードトレーを移植しました。
実物パーツは硬くて切削に気を遣いましたが無事搭載完了。
メカボの逃げとダミーカート連動に必要な加工を施して有ります。


ですが、いざ搭載してみると…
あれ?
MG42の方が構えやすいじゃないか…
MG3のドラムマガジンにすると絶望的に構えにくくなる…
これは問題ですねぇ…
てなわけで元に戻して検討しています(笑)
ついでにガンカメラも搭載。

ソニーのブロギーって機械です。
一度ゲームで使いましたが、ガンカメラって難しいですね(^_^;)
遠距離の敵に向けてちょっと遠射したらカメラの画角から敵が消えてしまう…
これも要検討ですね(笑)

我が家のMG42は門外不出の短命銃なんですが、短い期間でのオーバーホールを要求される代わりにゲームでは最高の相棒です。
私は実銃では有りえないスペックや運用方法が余り好きでは無いのでハイサイやLMG並みの火力を持つライフル等も苦手なんですがMG42と言えば高火力高回転の代表格なので使い易いんですよね^_^
実際ひとたびゲームに持ち込めばかなりの血を吸ってくれます(笑)
リコイルで滲む視界の先で次々ヒットを取れた時などLMGガナーで良かったと心底思います^_^

・S&T64式リアル化作業



床尾板の蓋を再現しました。
実物通りにカチッカチッと開閉するので思ったより完成品に感動したりして(笑)

スライドもフルオープンにしてスライド止めが掛かる様にしました。
これも思ったより完成品に感動^_^
もう少し煮詰めたいですが楽しいですね。

・マルイMK23にドクター

ちょっとハイマウントですが、MK23に光学機器載せると戦闘力がかなり高まりますね^_^
元から良く敵を仕留める良銃ですが、ダットを載せてからコンスタントに血を吸う様になりました^_^

・E&LのAK74M

我が家にとうとう本格的なAKがやってきました。
見た目、剛性共に文句の付けようも無く買って良かったと暫くはしゃいでしまった^_^
現在E&LのAK74がオーダーで届いてるので同時に施工してやるつもりです。

では、また!!  


Posted by 北部工廠 at 07:00Comments(1)アサルトライフル雑談工作

2017年04月21日

マルイAA12リコイルカスタムとか

皆さんおはようございます
隔月刊と化しましたね(^^;)
余りの激務とストレスで簡単に更新可能なTwitterばかりに投稿してました。
今は盛岡の嫁実家に帰省していて、盛岡からの更新になります^_^

これまでの出来事
・AA12リコイルカスタム
時には自分の銃もカスタムしたい!
と前々から考えていたAA12のリコイルカスタムを行いました。

ウェイトはストック内のバッテリースペースを潰して搭載しました。

バッテリースペースが無くなるので外部バッテリーケースを作ります。
外観上はシェルホルダーに見えるように細工しました。
まずはシェルホルダー自体を作るために塩ビ管を切り出します。

こんな感じで作って行きます。
シェルホルダーにする為に塩ビ管を中グリしてます。

アクリル板にくっつけてパテで整形。

固まったら中をくり抜いて…

バッテリーが入るようにします。

本当ならシェルホルダーは固定なんでしょうが、バッテリーケースなので簡単に取り外し出来るようにします。

まだダミーシェルが届いてないので仮のイメージですがバッテリーは収まりました^_^

なんて喜んでいたらピスクラ(^^;)
モーターをlonexA2にしてサイクルが上がった事とその他の要因が重なってサイクルタイミングがズレた為にピストンが前進中にセクターギヤが戻った様です。
新たなメカニズムにチャレンジするのは楽しいですね(笑)
壊れてもワクワクしちゃう体質になってしまいました(^^;)
現状マルイが予備パーツを在庫してないのでカスタム中断ですが、再入手し次第実験再開ですね(^^;)

・S&T64式の照門リアル化

前々からやってますが、だいたい上手く行ったので一旦完成とします。
全体的に薄く切削して表面を整形し、黒染めしてます。
ぱっと見では照尺の数字以外はかなり雰囲気出たかな?

・windlass64式銃剣のリアル化
これはTOP64式のフルオーダーを依頼された方からのオプション依頼です。

少ない資料から汲み取って予想してるので実物と形状が違うかもしれませんが、こうじゃない!と言う方は違う部分を教えて下さると助かります(^^;)
今迄はwindlassの大体コピーだったのを読者の方の御指摘で消炎制退器の前面に着く様にしてます。

着剣溝と着剣部がピッタリになる様に切削してます。


こんな感じになります。
この加工は、分解組み立て、各パーツ再処理、着剣溝製作、ネジ作り直し全て込みで2万円にて受け付けます。

・ジャンクHF64式弾倉のS&T電動用弾倉化

ジャンクのHF64式弾倉をS&T64式に使える様に加工しました。
こんな事する奴は他に居ないでしょう(笑)

・TOP64式フルオーダーカスタム
写真が有りませんが現在パーツの入手に苦労してます。
マルイのG36用モーターホルダーがマルイで在庫切れなのが痛い…。
札幌に帰ったらマルイ純正を諦めて社外ホルダーを仕入れるつもりです。
その他各種ギミックも製作してますが完成したら随時報告しますね^_^

では、また!
  


Posted by 北部工廠 at 07:00Comments(0)雑談工作ショットガン

2017年02月10日

月刊北部と化している…

皆さん、おはようございます
北部工廠の傭兵です
2月に入り、相変わらずの激務で殆ど工房に入れてません(^_^;)
そんな状態で大掛かりな御依頼品に着手してしまうとパーツの紛失や加工ミスを起こしかねないので自重してるのですが、小さな御依頼や仕事のストレスを削ぎ落とす為に時々工房作業をしております。

そんな感じなのですが、とりあえず近況報告です。

・模様替えしたよ!

今まで3部屋に分けて保管していた銃を一箇所で保管できるラックを作りました^_^
写真で見るとこじんまりしてますが、MG42やM240の縦置きが出来る位大きいです(笑)
まぁ、全部は入らなかったけど…
でもこれで随分コンパクトに収まる様になりました^_^

・64式の照星周りの御依頼




前々回の記事で試作した照星周りの御依頼が来たので作りました。
かなりの部分をHFを参考にしてる為、実物と違うトコも有ると思いますが、それでも試作よりはリアルになったと思います。
照星の固定方法や規制子の造形など頑張りましたが更に質感を高めて行きたいと思っています。

・64式銃剣を貰ったよ!

ここ暫く自分の活動領域がTwitterなんですが、Twitterをやっていると沢山友達が出来て時々プレゼントや格安での譲渡をされたりします。
とても嬉しい事です。
この64式銃剣も『破損してるから…』とプレゼントされた物です。
ふりかけごはんさん、ありがとうございました^_^

破損修理も兼ねて分解します。

刀身をギンギラ鉄色にします^_^

パテで何故か一体化されてるお尻のパーツも別体に見える様に加工。

貧弱かつ汚い仕上げ(windlass製ですが、この辺はホント高額商品とは思えませんね(^_^;))の銃剣取付溝。
ここは新造以外に手が無いレベルなので新造しました。

この作業をする為に工具…刃物ですが買っておいて正解でした^_^

資料が殆ど無いので結局windlassの形状を参考にしてます。
細かい事ですが、わざと古めの刃物を使ってツールマークが濃い目に出る様にしてます。

鉄色にして…



フハハハハ!!
笑いが止まらんよ!!
フハハ…ハレ?

…銃剣取れなくなっちゃった…

ちょっとタイトに作り過ぎましたかね(^_^;)
まぁ、まだ制作途中で分解も可能なので問題は有りませんが(笑)

こんな感じで細々とやってます。

次回は『すてんがん工廠』さんからのプレゼントを使って仕上げをして行きます。



最近めっきり入手性が悪くなって自作に走る事が多いマイナスネジと89式の転輪用のデカール。
こんなに貰ってしまって、感謝感激です^_^
すてんがん工廠さん…windlass製銃剣の原型を造られた方…
凄い人と知り合えて、本当に光栄です^_^  
タグ :64式


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)アサルトライフル雑談工作

2016年08月30日

64式カスタムと近況報告


皆さん、おはようございます。
ここ暫く、ずっとS&Tの64式カスタムに掛かりっきりなのでネタがなくブログを放置気味でした(^^;;
普段はtwitterで御報告しているのですが、その纏めをしていきます。

先ずは64式カスタム
S&Tの64式は色々残念な部分が有るのですが、その一つが照門の乗ってるガスブロック?です

あまり見かけない細部まで見れる写真を見つけたので再現してみようと思いました。


照門がグラグラなので照門にテンションをかけているピンを作りました。
ついでに上部被筒止めも新造してワンタッチで上部被害筒を脱着出来るようにしました。
照門もかっちりして好感触。
更に…


まだまだ再現途中(オーダーの合間に気分転換でやってます)ですが上面周りの形も整えました。
規制子の再現や照門の取り付け方法再現(実物はネジ式で若干の左右調整機能付き)をやったら良い感じかな?
この辺は形が決まったら通常オーダーで受けようと思います(^-^)

あとは…

AA12にロングバレルを取り付け
これでバレルマウント型のアンダーレール作れるかな?
アッパーレールは作ろうか悩んでるけど、とりあえず映画に良く出てくるスタイルを再現したいです(^-^)


ウチに新顔が来た
ARESのタボール
今まで見たブルパップでは一番弄り甲斐有りそう(^-^)



戦闘糧食二型も久々にいただきましたよ。
戦闘糧食二型は味は美味しいんだけど米国のMREレーションのようなびっくり箱的楽しみが無いので地味かな(^^;;
肉団子、美味しかった(^-^)

という事で本業が繁忙期なのでそろそろ時間が無くなりますが頑張ってますよ〜
S&Tの64式が終わったら、次はTOPとHFの64式にチャレンジします(^-^)

それでは、また!
  
タグ :64式


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)アサルトライフル雑談工作

2016年06月22日

久々の更新!

皆さんおはようございます(^-^)
今期は全然野戦に行けなくてゲームモチベーションだだ落ちの傭兵です。
出席率の高いグループとか見ると本当に羨ましい…。

さてネットでの活動がすっかりtwitterに移行してしまてってコチラがおざなりですが生きてます(^-^)
最近のご報告をしておきますね!

【マルイ M870タクティカル】

まず一言言いたい!
マルイさん、モスバーグ早よ!!
という事で雰囲気だけでもモスバーグに近付けようとフォアエンドをモスバーグ仕様にしてみました。

上がマルシンのモスバーグ
下がマルイのM870です

フォアエンドを移植しただけで自分的には結構見れる感じになってきました(^-^)

結構削り込んだりTスロットカッターが必要だったりと「簡単!」では無かったですが難しい訳でもないので短時間で移植できました。

が…フォアエンドを移植し終わって組んでる最中に致命的な破損を発見したのでマルイ送りに…
自分のM870は初期型なんですが、マルイさんが最新型のパーツに入れ替えてくれたのは嬉しかった(^-^)

がっ!!
帰ってきたらフォアエンドのリングが外れない!
結局レンチを作る羽目に…

ノン電動ガン戦に出したいけど、そう言えば最近ノン電動ガン戦って聞かないな(T_T)

【S&T 64式小銃】

記念すべき正式オーダー1号です(^-^)
jsdf64さんの為の試作3号を経て、やっと製作が可能になりました。
ま、絵面的には今まで記事にしてきたものと変わりないので割愛します(笑)
特に新しくやった事と言えば…

残弾確認穴から薬莢が見える様に加工したり…

酷いデフォルメの照門に少し加工入れたり…

てな感じで愛でています。
不思議と色々やってやりたくなる銃なのでローレットホルダー作ってローレット加工を取り入れますかねー(^-^)

【MG42】
元々MG42はリコイルとかよりもMG3にして使いたいと思って買ったんですが、未だに忘れられない「ヤフオクに出ていたMG3マガジンとマガジンステーの終了時に寝てて取り逃がし」事件のせいで本当にモチベーションが無くなってしまって放置だったんですよね(^^;;
その後リコイルカスタムを施し、我が家最強のリコイル&火力を発揮してくれたので途端にエース扱いになってましたが…
最近不調です(^^;;
去年運用していた時のピストンが大当たりだった様で、そのピストンがお亡くなりになった後交換した同じ商品のピストンが死にまくり(笑)
で、こいつを買ってみました。

しあわせ研究所さんのスピコンFET。
とりあえず組んで見ますが、多分燃えるとの声にビクビクしてます(笑)
そして現在分解状態なので…


フィードカバーにレールを積んでみました。
これを機にストックとグリップも黒にしてなんちゃってMG3にしようと思います。

では、また!

  

Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(2)雑談

2016年05月30日

AA12多弾マグと現況報告

皆さんおはようございます。
北海道はとっくにサバゲーシーズンに突入したと言うのに一回しかゲームに行けてない傭兵です。

まずは現況報告から。
オーダーの89式二丁ですが現在全ての加工を終え、最終調整と交換パーツの到着待ちです。
特殊オーダーの64式は少し遅滞気味です(^^;;
煮詰まっては良い作品が出来ないので少し休憩して…

AA12の電動多弾マグを作りました(^-^)

M240のマガジンに内蔵する為に買い置きしておいたM14用の電動Wマグを使う事にしました。
まずはマガジン形状が違うので仮合わせして…

余計な部分を切って…

貼り付けて…

マガジンアウターに駆動ユニットが入る穴を開けて…

連結梁を積層アクリルから削り出して…

配線が通る溝とかも掘って…

ねじ止めして完成!


シェルを蓋に出来るようにしてあります(^-^)
これでゲームしたら楽しそう!

あとこんなん試したり…

なかなか上手く行かないのですが銃口から煙を出したい!


では、また!
  
タグ :AA12


Posted by 北部工廠 at 08:00Comments(3)雑談工作ショットガン

2016年04月27日

現況報告

皆さんおはようございます。
最近ちょっとtwitterに浮気してて更新が疎かです(^^;;
twitterだとダイレクトに作品への反応が貰えたりするので嬉しいんですよね(^-^)
でもミリブロも大事なので更新がんばります!

さて、最近の状況なのですが…

①89式小銃リコイルカスタム
現在2挺のオーダーを受けて作業をしています。
まだ1挺しか届いてないので現状単体作業を進めてます。
その一挺はリコイルとボルト連動まで完成しました。
後は調整のみ(^-^)
ですが89式は調整が面倒なんですよね〜(^^;;

②S&T64式小銃コラボ企画

実銃(風)銃床&握把の方にサンプルを送って頂きました。
残念ながら当初目指していたオリジナルの実銃(風)銃床への追加工でリコイルユニット組み込みは難しそうです。
最初からリコイルユニット組み込みを想定した実銃(風)銃床を作って貰えそうなので現在待機状態です(^-^)
角のみが有れば追加工も可能かなぁと待機期間中に足掻いてみるつもりでは有ります(^^;;

では、また!  
タグ :64式89式


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(6)アサルトライフル雑談

2016年04月07日

ネタと呼べるネタが無い!


皆さんおはようございます。
昨日から発売だったマクドナルドのグランドビッグマックとギガビッグマック、早速買ってみました(^-^)
私はハンバーガーと言えばマクドナルドなんですが中でもビッグマックが大好き(^-^)
そんなビッグマック好きには堪りませんよ〜
一番大きなギガビッグマックで2〜3倍の重さかな…
食べきれませんでした(笑)

さて最近のサバミリ活動ですが、地味なモノばかりでネタにならないながら細々やってます(^-^)

入手したモノは

TOPのM249用レシーバーを格安で入手しました。
ちょうどA&KのM249を再セッティングしようと思っていたので序でにレシーバーも交換しようと思います。
TOPのM249のレシーバーは刻印も入ってるし、A&Kのレシーバーみたいに塗装ではなく黒染めなので良い感じになるでしょう(^-^)
あと写真は撮ってませんがICSのL85を入手。
L85はSTARの製品を持ってますが、自分はICSの方が好きですね〜
G&Gのは手にした事が無いですが、今まで見たL85で一番好きな外装です。
本当はリコイル化する為に買ったんですが、構造上PDRよりリコイル化が大変かもしれません(^^;;

作業としてはS&Tの64式とmagpulのPDRを調整しています。
S&Tの64式はリコイル・ボルト連動共に良い感じなんですが、トリガーメカニズムの構造上リコイルで勝手にカットオフされてしまう症状が発生。
次世代程度のリコイルなら問題無いのかもしれませんが、かと言ってリコイルを落とすのも癪なのでトリガー関係に独自FCS【MUGI】を採用する事にしました。
MUGIは別なメンバーが開発してるので今はメカボを入院させてます。

PDRはリコイルの発生に成功しましたが、リポバッテリーとlonexA1+の組み合わせでスイッチが焼損(T_T)
スイッチの交換とFET追加を行ってます。
が!
その時気付いた不具合の調整で少し時間を食ってます。
ノズルの動きが何か渋いなと確認してみたところ、ピストンヘッドとノズルの寸法がギリギリでグリスアップしても硬い…
とりあえずノズルを作り直す事にしました(^^;;

まぁ、こんな感じでボチボチやってます(^-^)

では、また!  


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)雑談

2016年03月18日

64式小銃

皆さんおはようございます。
近々S&Tの64式小銃が来るので銃について下調べしてました。
率直な自分の感想だと、銃単体では格好悪いけど自衛隊の人が持つと凄く似合う不思議な銃…(^^;;


銃単体だとタクティカルの真逆の存在に見えるのに自衛隊の人が持つとタクティカルにも見える(笑)

アニメで使われたり。



もしかして89式よりメディア露出多い??
そして

ロゥリィは可愛い…


果たしてS&Tの64式は所有欲を満たしてくれるのか…
色々見てると自分の加工機械で色々出来そうなんですが、加工しようにもオリジナルの正確な形が分からないとダメですかね(^^;;
あぁ、なんだか到着が楽しみです(^-^)

とりあえず受注分の89式は全てロールアウトしたのでMAGPULのPDRに着手しますが気分転換に64式も弄ってみようかなと思ってます。
工房が暇な時に自分の弄らないと時間なくなっちゃうしね(^^;;

それと最近思う事なんですが…

トイガン業界っていまだにタミヤコネクターが主流ですよね。
効率を要求されるカスタムをしてるとタミヤコネクターは不安になるんです(^^;;
7.4vでもLIPOバッテリーだと結構熱くなるんですよ。
熱くなっても7.4vじゃ溶けたり燃えたりはしないだろうけど…
自分はディーンズタイプを使ってるのですが両者を比較したデータが見つかりました。

タミヤコネクターがコネクター一個で4mΩ
ディーンズコネクターがコネクター一個で0.4mΩ

こんなに違うのか…
まぁ、単位がよくわからないのでアレですが(^^;;

自分はハイサイを手掛けた事は無いんですが、ハイサイをやる人はタミヤコネクターをあまり使わないみたいですが、↑ のデータを見ると納得かもです。
他にも調べるとタミヤコネクターは現在の高出力バッテリーや高出力モーターの要求ではギリギリみたいですね(^^;;
特に11.1vとかを使う人は溶解・炎上の恐れが有るので危険みたい(^^;;
コネクターが溶解→端子が接触→バッテリー短絡→バッテリー炎上…何て事になったら困るので要注意ですね(^^;;

では、また!  
タグ :64式


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(2)アサルトライフル雑談工作

2016年03月16日

色んな御報告〜


皆さん、おはようございます。
昨日は会議の帰りにMIUに寄ってきましたよ〜
久々にオーナーにも会えて楽しかった(^-^)

さて、現在のオーダー分ですがJ様の89式はリコイル発生段階まで出来ました。
まだ各パーツのアタリが出てないので若干渋いですが、渋い分キチキチっとしたリコイルで楽しい(^-^)
あとはボルト連動とストック取り付けと細かい調整(これが時間を食うんですが)で完成しそうです。

また、新たにMAGPUL PTSのPDR-Cにリコイルを組む事になりました。
あまりにコンパクトな本体なのでチャージングハンドル・廃莢方向選択レバー・エジェクトポートなどが無可動化・モールド化してしまいますが、もし上手く行ったら
重量2.0〜2.5kgの超軽量な本体に計算上400g程度のウエイトが付くので結構ガツガツ来てくれるかな?と期待してます。

自分用にS&Tの64式を入手できそうです(^-^)
色々問題を抱えてる製品のようですが見た事のない製品を見れるのは嬉しいですね〜(^-^)

工廠仲間が製作しているオリジナルFCS【MUGI】の試作1号機がロールアウトしました。
私がカスタムしたG&G/F2000リコイルカスタムをベースに組み込んで、現在【プリコッキング】【ボルトストップ】【チャージングハンドルでの装填動作】【マガジン挿入時以外の作動ストップ】【ノーマルの機能そのままにダイレクト感を増した電子トリガー】等の機能を実装している様です。
ブルパップ特有のヌルッとしたトリガーフィーリングがカチっとした感じになるのは特筆ものでした。
プリコッキングによるダイレクト感も有ってか、私のF2000とは既に別物…(T_T)
ウチのも同じ仕様にしてもらおっと(^^;;

では、また!  


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)アサルトライフル雑談工作

2016年03月13日

作業は順調なれど春は来ず

皆さんおはようございます(^-^)
本州、主に東京以南の方からの御依頼が多い89式ですがカスタムしてる本人は雪に埋もれています(^^;;
旅立った89式はゲームに使われるのかなぁ
雪なんか無いんだろうな…
私も外戦がしたいです(´・_・`)

さて、カスタムの方ですが順調に進んでおります。
今日は2015verと5016verの変更点のお知らせです。
まずウエイト

上に乗ってるのが旧型で下のが新型です。
長くなって総重量が400g前後になりました。
動力伝達系も一部をステンレスに置き換えて耐久性の向上も行いました。
で、一番の変更点は…

ウエイトの保持方を変更しました。
旧型で苦労した施工や作動の安定性など一気に解決出来ました。
まぁ、これだけなんですが作る方には劇的な変化なんですよ(^-^)
使って頂いてる方には新型ウエイトの方が当然ガツガツ来るんですが旧型は旧型でシャープな撃ち味が良い感じです。
使い方によっては旧型の方が良いって人も居るかもしれませんが気になった方はお問い合わせ下さい。
ご相談に乗らせて頂きます。

そうそう、作品には反映してませんが前に質問した…

このパーツ
ボルトキャッチ…とは呼んでないんでしょうな(^^;;
コイツに何かしら機能を付与出来ないかと色々思案中。
今は無意味にカシャカシャ動いてますがMUGIを搭載したらボルトリリースとかは簡単に出来そうです(^-^)

それと…また質問なんですが

この写真の64式
・64式ってボルトのホールドオープン可能なんですか?
・バイポッドを外して使用する事が有るんですか?
・フラッシュハイダーに穴が無いのも有るんですか?
・そもそもコレ、実銃の写真なんですか?
と聞きたい事山ほどの写真なんです(^^;;
お分かりになる方、教えて下さい〜(^^;;
  


Posted by 北部工廠 at 10:00Comments(4)アサルトライフル雑談

2016年03月11日

借り物のRPK

皆さんおはようございます。
ひょんな事からLCTのRPK74をお借りして観察する機会に恵まれました。

無事到着したので、先ずは我が家の東側小火器であるPKMと共に迎えました(^-^)
こうして並べるとRPKって結構大きいのね…
全身真っ黒で妙にカッコイイし…
そんでもって見た事も無い光学機器が付いてました。
調べてみると1P63コリメーターサイトと言うらしい。

集光とトリチウムを兼ね備えた逸品らしく…

↑ 集光、フィルター無し

↑ 集光、フィルター有り
発光式の光学サイトって周りが明るいと光点も明るくないと見えないじゃないですか。
でも集光式じゃ限界もある。
そこでレバー一つでサングラスの様な減光フィルターがカショっと出てきて光点を見やすくしてくれます。
凄いぜ!

↑ 写真じゃ見にくいけどトリチウムもバッチリ光って見えます。
こりゃぁギミックマニアにはたまらんな(^-^)

LCTのRPK本体も、けっこう剛性が高くて良い感じです。
しかも樹脂のハンドガードとストックはあまり見ないし。
もしかしてかなりレアな組み合わせが送られて来たのかな?
多分だけど『欲しい!』って思っても高額&レアで大変な事になるんでしょうね(^^;;
全部で10〜15諭吉かなぁ…
目の保養になりました(^-^)  
タグ :LCTRPK1P63


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)雑談

2016年03月01日

無念…

皆さんおはようございます。
冬季の仕事が無事終わったと思った矢先、今度は役所関係の書類作りで泣きそうです(T_T)
でもまぁ、それでもカスタムに割ける時間は大幅に増えましたけどね!

てなわけで、日夜仕事と睡眠と食事の時間以外は工場に篭ってオーダーをこなしてる訳なんですが悲しい出来事が…
今まで製作してきたカスタムの中で89式のリコイルカスタムはF2000用のGL1に次ぐ面倒臭さなんですが、その最たるものがカスタムギヤの入手し辛さなんです。
諭吉さんが何人も飛んでく社外ギヤが過去に流通していただけで単体のカスタムギヤはもう有りません。
市販品ではtarcelと言う海外メーカーのパチ89式とVFCのバーストメカ搭載MP5が89式に使える強化ギヤを搭載してます。
今入ってるオーダーもお一人がわざわざtarcelのメカボを用意してくれました。
自分の89式もtarcelギヤなので、すんなり作れるんだろうな〜と安心していたのですが…

部品を取るためにメカボ単体で同梱されていたtarcelメカボを開けギヤを観察してたら、よりによってバースト用のカムが欠けてましたorz
致命的すぎる…
内部は例のデロデログリスで埋まってたので誰かが弄った訳でもなさそうですが、tarcelメカボの注意点としてバーストラッチとでも言いますか、セクターギヤのバーストカムと接するパーツの位置決めネジを固く締め込むとガチガチに固定されちゃうんです。
多分ガチガチに固定してるとこにバーストカムがぶつかって割れたんだろうなぁ…
とりあえずギヤを作って事無きを得ましたが、tarcelメカボは無駄になってしまいそうです…

では、また!  


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)雑談工作

2016年02月21日

函館サバゲパーティー


皆さん、おはようございます。
もう少しで冬の激務が終わりそうです。

俺、この仕事が終わったら函館のサバパーに行くんだ…

そう思ってました。

がっっっっ!!!!!

【春は5月1日(日)開催です】

終わった…
何もかも…

ウチは5月3・4・5日じゃないと無理なメンバーが多いっぽい。
今年は1・6日が平日なので元から厳しい条件だったのかもしれませんが…
楽しみにしていたのになぁ…
後は神頼みが通じてメンバーが皆月曜休みになる事を願うばかり(^^;;



すっかり気分も落ち込んだ訳ですが、カスタム熱は維持しています。
TOPのM4買ってリコイル付与しようかな〜とか、今抱えているカスタム依頼の完成度を上げられないかな〜とか。
TOPのM4に関しては、何やらピストンが弱そうな雰囲気…(^^;;
そしてやはり売ってない(^^;;
しばらくはカスタム依頼をこなす事に集中しますかね!

では、また!
  


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)雑談

2016年02月02日

ピニオンリムーバーとMG42メカボとズワイガニ


皆さんおはようございます。
昨日我が家に届いた物資関係の御報告です。

①ピニオンリムーバー

リコイルカスタムを施すとハイトルクモーターが必須になります。
ですが単にモーターを交換するだけならピニオンリムーバーは不要です。
私のようにSHSのモーターを使っていればSHSのモーターがD型ピニオンなので交換はイモネジを緩めるだけですからね(^-^)
しかしっ!
89式はモーターが特殊。
正確にはモーターはLで共通なのですが、モーターの軸に付いてるタワー?が特殊なんです。
なのでノーマルモーターからピニオンを外し、タワーを移植しなきゃダメなんですが、マルイのピニオンはO型。
ピニオンは圧入されているのでピニオンリムーバーが必須!
でも我が家にはピニオンリムーバーが無い!!
と言う事で購入しました。

流石専用工具、一瞬ですね!
で、次はSHSのモーターからピニオンを外して…

外し…

外…れねぇぇぇぇっ!!

SHSのピニオンには1.3サイズの六角レンチが必要なんですが、ネジ止め剤が固すぎで外れない(T_T)

仕方無いのでフライスで削り飛ばしました。


で取れたタワーの比較。
うん、こりゃ単純にモーター交換じゃダメだわ(^^;;

左が89式ノーマルで右がSHSのロングタワー
この太さの差を考えないで使うのはNGですね(^^;;
これをサクッと入れ替えます。
マルイのタワーはベアリングでは無くプラのブッシュなのでブッシュはベアリングにしておきました。

完成!
ノーマルだとかなりモッサリなので11.1vで回してましたが、ハイトルクモーターだと7.4vで充分な作動を得られました。

②S&T MG42 予備メカボ

我が家のリコイルコレクションの中でもフラッグシップに位置するMG42。
1000g超のウエイトを少し早めの回転でドライブしているのでメカボや本体に結構な負担が掛かってると思います。
なので予備メカボ販売の報を受けて即購入。
これで憂いが減る…(^^;;
では、早速吟味してみます。
スプリングガイドを外して…

お…我が家のMG42はスプリングガイドがせっかくQDなのに設計ミスなのか分解しないと外れなかったんですが、こいつはスポンと抜けてきました。
次にぱっかーんしてみます。

なんだこのローションのように糸を引くグリスはw
洗浄して見てみましたが、基本設計は変わらないみたいですね(^^;;
シリンダーヘッドは相変わらずメカボ前面に当たってるしシリンダーも専用です。

汎用シリンダーは入りませんでした(^^;;

腰下はまた今度。
腰下はあまり開けたくないんですよね(^^;;
逆転防止ラッチの穴がブカブカで(^^;;

③ズワイガニ5kg

初めて通販でカニを買いました。
5kgで14000円
これが凄く上手かったw
正直ズワイガニを舐めとった(^^;;
北海道に住んでると毛蟹やタラバガニが容易に入手できるのでズワイは余り食べた事無かったけど、美味しいズワイはタラバに引けを取らない美味しさなんですね!

では、また!  
タグ :ズワイガニ


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(4)雑談工作

2016年01月31日

銃の重さを考えろ


皆さんおはようございます。
寝る前にぼーっと考えてました。
先日のインドアでメインにしたFNC、重かったなぁと。
ちょっとした待ち伏せなんかでも腕がプルプルしちゃいます。
自分は基本的に重厚感を感じれるズッシリした重い銃が好きです。
子供の頃はよくマルイのエアコキハンドガンに重り仕込んだりしたっけ…(´∀`; )
で、FNCあれだけ重いんだし実銃の重さに近付いたかな?と調べてみました。

因みにSTANAGマガジンに5.56mm弾をフル装填すると約500g近くになるらしいが…。

実銃FNC→4000g

G&GFNC→4100g

STANAGフル装填FNC→4500g

リコイル化FNC→4500〜4600g

実銃より重いじゃないか…(^^;;
まぁ、期せずして似た様な数値には収まりましたが、しかし兵隊さんはこの重量を肌身離さず携帯し、構え、撃ってるんだなと考えると大変ですね(^^;;
もう寝るので今度になりますが、カスタムした銃の重量を計ってみたいと思います。
まさか実銃より大幅に重いの作ったりしてないよな(^^;;

では、また!!

↓ 今現在の暇つぶしリコイルテスト機

  
タグ :銃の重さ


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(0)雑談

2016年01月22日

あっちってどっち!?


皆さんおはようございます。
SG550リコイルカスタム、少し休憩です。
煮詰まると碌な事が無いので息抜きですね(^-^)
とは言っても何もしなかった訳では無く、新造するガスチューブにぴったりのリコイルウエイトと細々したパーツを買ってきたりしました。

そんな合間に仲良くさせて頂いてるチューナーさんにAKの事を聞いてました。
AKはとても好きな銃なのですが、銃本体は74系が好きなのにマガジンは47系鉄マグが好きと言う解決不能なジレンマと、沢山のメーカーから出ていて絞りきれない事がブレーキになって今まで所有していませんでした。
MAGPULのAKは持ってるんですが…個人的にはAKであってAKじゃない(^^;;
で、色々話しを聞いてみると、マガジン問題は諦めるとしてオススメはE&LのAKなんだそうで…

さっそく馴染みのショップで実物を見させて貰ったんですが…ひと目ぼれしてしまった…。
オイリーな感じが似合うゴツさと、その中にも工業製品の美しさを感じるマズル周り…。
今まで所有していなかったAK…今年は来そうな予感です(^-^)

それと開発中のMUGI(multiple universal guncontrol interface)ですが、昨日また一つ進捗して銃への搭載を果たしました。
現在の機能は、ピストン後退位置で待機・ボルトストップ・ボルトリリース・フル&バースト選択を搭載しています。
試射させて貰いましたが、ギヤのポジションから動作を検知するセンサーを使っているのでかなり正確な動作を見せていました。
これが完成したら今までDTM等のFCSが対応していなかった機種にFCSが搭載でき、機能もオーダーメイドに対応するので凄く楽しみです!

では、また!  
タグ :AK74N


Posted by 北部工廠 at 07:30Comments(2)雑談

2016年01月17日

実物COMTAC3

皆さんおはようございます。
今季の北海道は何かおかしい…。
11月に凄い雪が降ったかと思えば1月なのに今現在での排雪量は凄く少ない…。
排雪量が少ないと言うことは降雪量とは別に街中に溜まった雪が少ないと言うこです。
雪が溜まらないから排雪する必要も無いって事なんですね(^^;;
冬は微力ながら雪から市民を守る仕事になるのですが、かと言って雪が無いとおまんま食い上げですよ (›´ω`‹ )

と、半分愚痴になってしまいましたが、おかげで暇な時間も増える訳でw

とりあえず届いた物

実物のCOMTAC3が来ましたよ!
以前ネットで色々調べてた時に『ヘッドセット系は実物に限る!』との記事が有ったんですよ。
聞こえ方も違う!って書いてあったし!
で先日、自分のクリプレに失敗したのでリベンジ。
次の実験は『ヘッドセット、実物とレプリカはどう違うのか!』にしたって訳です。

早速感想なんですが、率直な意見なので戯言だと思って下さいね(^^;;
後、比較する対象が別物なので比較写真は有りませんよw
・外見
我が家には元々SOLDINのレプリカが有りまして。
比較対象に別会社のしかもレプリカなんでアテにならないんですがw
ぱっと見、レプリカってよく出来てると言うか…実物もレプリカみたいな感じなんですね(^^;;
外見のみで買うならレプリカでも良いでしょう(^^;;
・イヤーパット
これはちょっとびっくり…
実物は最初からジェルパットだと思ってたら違うんですね(^^;;
レプリカと似たようなスポンジ?パットでした。
でも装着感は断然実物の方が良いです。
でもジェルパット買うかなぁ…
・聞こえ方
ここが一番の関心事だと思うんですが、まずウチのレプリカSOLDINは仲間の買ったレプリカ数種に比べて当たり品だったと思っています。
それとの比較ですが、音の増幅度はレプリカと同じ程度でした。
しかしノイズが少ない。
ヘッドセットを付けてるのを忘れてしまいそうな程普通に聞こえます。
サウンドトラップ機能も凄く自然。
当然サラウンドなのですが、全部が普通に聞こえて新鮮味が無い位です(^^;;
・結論
自分は買って正解でした。
レプリカはすぐ壊れたりするのを目にしてきたので長い目で見たら実物の方が良いんじゃないかと思いますし。
でも良いレプリカに当たればレプリカでもいいかも。
自分はレプリカヘッドセットで常時ゲームしてますが慣れたら問題無いんですよね(^^;;
それが実物だとどの位快適になるのか…
今度インドアに持ち込んでみます!

最後にちょっと報告

インドア用に初速を0.2g-70m/s以下にセッティングしてあるCYMAのMP5SD6を固定ストック化しました。
ストックはマルイのを流用したので結構削りが必要でしたがガタもなく大満足。
これでバッテリーもストックインに出来ます。
こいつは以前に購入したOptionNo.1の電子トリガーを組んで有るんですが、早めに当工廠メンバーが制作しているMUGI(multiple-universal-guncontrol-interface)に換装したいと思います。
optionNo.1の電子トリガーユニットは本当オススメしませんね(^^;;
こればかりは本当にサバイバルゲーマーの事を考えて発売したのか疑問です(^^;;


89式リコイルカスタムで結構悩みどころだったバッテリー搭載部の改修を行いました。
と言ってもノーマルのバッテリーステーの上面をフライスで平坦かつ薄くしただけなんですが(^^;;
これで11.1v1100mAhのスティックバッテリーが入るようになりました。
あとは記事にする事も無いようなリコイルの味付け調整をちょこちょこやりながら楽しんでいます。
結局89式を海外品1丁マルイ1丁追加で入手したので暇な時にでももう1丁組んでみようかな?

では、また!  
タグ :comtac389式MP5


Posted by 北部工廠 at 07:00Comments(2)アサルトライフル雑談