2014年04月21日
keiとKTWと洞窟
皆さんお久しぶりです。

先日無事後継の軽を受領しました。
先代の軽とは同系ですがエンジン型式が変わった少し新しいモデルになりましたよ^_^
その代わりターボが無くなりましたが^^;
車のネタはつまらんだろうと控えてましたが他のネタが出来たので報告。
とりあえず車は前オーナーが大事に乗っていたのか綺麗でエンジンもスムーズ。
少し予算をオーバーしましたが、良い買い物だったと思いたい(笑)
さて、せっかく岩手に来たので観光も楽しみます。
夜景を見に行ったり…


にしなさんだったかな?
かなり品揃え豊富なショップに行ったり。
ここでは札幌で探しても見つからなかったA&Kのミニミ等に使うベアリングを見つけました。

冷麺とかジャジャ麺と言った名物も食べました。
写真はジャジャ麺です。
慣れたら病み付きになります(笑)

桜も満開寸前です^_^
で、メインイベント

東北トイガン界の雄、KTWさん
事前に電話すると見学可能との情報が有ったので電話すると、道順まで教えてくれての快諾。
急いで行って来ました。
高速に乗って到着すると…
『よく来たね!先ずは手伝う!』
と薪割りの手伝い指令www
戸惑っていると…
『KTWは甘くないよ!』
名言頂きました(笑)
頭の中でエコーMAXでコダマしたわ(笑)

ツレも巻き添え食らってるし(笑)
で、しばらく手伝ってると念願の見学タイム!

工事内に有る工作機械。
設計した後これらの機械でプロトタイプを作って量産は外注なんだそうです。

通路はミュージアムのようにKTWの歴史を作ってきたモデルと量産されて来た種子島が並んでいました。

ショップで単体を見かける事は有りましたが、種子島がココまで並ぶと壮観です^_^

最後に無風レンジで試射させて頂きました。
ちくしょう…
こんなレンジが欲しいよ…
と、短時間でしたが見学終了。
社長が案内してくれたんですが、色々教えてくださって嬉しかった!
KTWの製品は買いそびれて所有してませんが、KSCやタニオコバと並んで好きな会社なんで感無量でした^_^
ついで…では無く、もう一つの目的の洞窟探検。
今回は滝観洞に行ってきました。


こちらも大満足。
岩手は日本最大級の地底湖と地底滝が有る洞窟マニアの聖地の一つじゃないでしょうか(笑)
ミリブロなので割愛しますが。
その後、津波被害の有った地へ。

ローソンが仮設です。
他にも沢山の仮設店舗や家屋が。
そして、その周りは更地。
大震災の傷跡は生々しく悲しい気持ちが蘇りました。
身内も岩手に居るので、震災当時は色々送ったっけ…。
早く普通に戻れると良いなと願わずにはいられませんでした。
では、今晩はこのあたりで。

先日無事後継の軽を受領しました。
先代の軽とは同系ですがエンジン型式が変わった少し新しいモデルになりましたよ^_^
その代わりターボが無くなりましたが^^;
車のネタはつまらんだろうと控えてましたが他のネタが出来たので報告。
とりあえず車は前オーナーが大事に乗っていたのか綺麗でエンジンもスムーズ。
少し予算をオーバーしましたが、良い買い物だったと思いたい(笑)
さて、せっかく岩手に来たので観光も楽しみます。

夜景を見に行ったり…


にしなさんだったかな?
かなり品揃え豊富なショップに行ったり。
ここでは札幌で探しても見つからなかったA&Kのミニミ等に使うベアリングを見つけました。

冷麺とかジャジャ麺と言った名物も食べました。
写真はジャジャ麺です。
慣れたら病み付きになります(笑)

桜も満開寸前です^_^
で、メインイベント

東北トイガン界の雄、KTWさん
事前に電話すると見学可能との情報が有ったので電話すると、道順まで教えてくれての快諾。
急いで行って来ました。
高速に乗って到着すると…
『よく来たね!先ずは手伝う!』
と薪割りの手伝い指令www
戸惑っていると…
『KTWは甘くないよ!』
名言頂きました(笑)
頭の中でエコーMAXでコダマしたわ(笑)

ツレも巻き添え食らってるし(笑)
で、しばらく手伝ってると念願の見学タイム!

工事内に有る工作機械。
設計した後これらの機械でプロトタイプを作って量産は外注なんだそうです。

通路はミュージアムのようにKTWの歴史を作ってきたモデルと量産されて来た種子島が並んでいました。

ショップで単体を見かける事は有りましたが、種子島がココまで並ぶと壮観です^_^

最後に無風レンジで試射させて頂きました。
ちくしょう…
こんなレンジが欲しいよ…
と、短時間でしたが見学終了。
社長が案内してくれたんですが、色々教えてくださって嬉しかった!
KTWの製品は買いそびれて所有してませんが、KSCやタニオコバと並んで好きな会社なんで感無量でした^_^
ついで…では無く、もう一つの目的の洞窟探検。
今回は滝観洞に行ってきました。


こちらも大満足。
岩手は日本最大級の地底湖と地底滝が有る洞窟マニアの聖地の一つじゃないでしょうか(笑)
ミリブロなので割愛しますが。
その後、津波被害の有った地へ。

ローソンが仮設です。
他にも沢山の仮設店舗や家屋が。
そして、その周りは更地。
大震災の傷跡は生々しく悲しい気持ちが蘇りました。
身内も岩手に居るので、震災当時は色々送ったっけ…。
早く普通に戻れると良いなと願わずにはいられませんでした。
では、今晩はこのあたりで。