スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ at

2015年11月08日

89式電動リコイルカスタム


皆さんおはようございます。
寒くて何やらヤル気が全く起きない傭兵です。
例によって寝る前に更新しているので本当は「こんばんは」です(^^;;

さて、またもや進捗状況のみの報告になりますよ!
まずは電動ガンの89式小銃のブローバックカスタムですが…



リコイルウエイトを作って動力と仮連結するトコまで進みましたよ〜
まだ粗削りな上に、リコイルウエイトのぶつけも出来ないのでグワングワンした感じですが良い感じ。
設計は出来あがったので後は加工して組むだけですが、今悩んでるのが『チャージングハンドル(槓桿?)を連動するか否か』なんですよね(^^;;
やっぱ有った方が良いのかなぁ…
あんまギミックだらけにすると稼働率が下がりそうで怖い(^^;;

お次はMUGI(MultipleUniversalGuncontrolInterface)
とりあえずパーツ類が揃ったので開発も加速かな?

新たに届いた超小型スイッチの動作点検も出来たので後は細かい調整とプログラミングですかね。
仲間が作った回路&プログラムでピストンが一定停止位置で待機するのは感動ものです(^^

では、また!
  


Posted by 北部工廠 at 07:00Comments(0)アサルトライフル工作