2014年03月27日
S&T/MG42メカボ補強②
唐突ですがMG3

いつか↑みたいな形にしたい^_^
でも良く見るとマズル周りはMG3よりMG42の方が好みだし、マガジンなんかは立射を考慮に入れてない形ですよね(笑)
まぁMG3程のサイクルになると立射なんかじゃコントロール出来ないだろうけど^^;
で、思ったんですがフィードカバーの上にレイル取り付けて木ストを黒い樹脂にしただけでMG3だ!って宣言出来ないっすかねぇ^^;
単純に現代装備に合わせても違和感の無い物にしたいだけなんですが(笑)
さて、本題の補強ですが先に言っておきます。
超汚いやっつけ仕事です\(^o^)/
前回ここまでやって硬化の為にストーブ近くに放置してました。

固まったところで割ってみると、何かデロデロなんですがカチカチ(笑)
早速穴を開けてM3のボルトで更に強化できるように加工。

撮り方間違って上下逆ですみません^^;
で、ボルト止め。

本当は、もう少しキッチリ埋めたかったんですけどデブコンって思ってたより練り立ての状態が柔らかくて作業しにくい^^;
それと初めて使うので、何をすれば余計なトコにくっつかないで済むのか分からなかったんですよね…
試しにシリンダーにシリコンオイルを吹いてからやってみたんですが、まだ爪で凹む位の硬化時でさえビビる位にくっついてました(笑)
完全硬化まで放っておいたら取れなくなってたかも…
その辺もう少し勉強しなきゃな^^;
とりあえず現状でも相当強化されてると思うので次はサイクルを秒25〜30位にしたいと思います。

いつか↑みたいな形にしたい^_^
でも良く見るとマズル周りはMG3よりMG42の方が好みだし、マガジンなんかは立射を考慮に入れてない形ですよね(笑)
まぁMG3程のサイクルになると立射なんかじゃコントロール出来ないだろうけど^^;
で、思ったんですがフィードカバーの上にレイル取り付けて木ストを黒い樹脂にしただけでMG3だ!って宣言出来ないっすかねぇ^^;
単純に現代装備に合わせても違和感の無い物にしたいだけなんですが(笑)
さて、本題の補強ですが先に言っておきます。
超汚いやっつけ仕事です\(^o^)/
前回ここまでやって硬化の為にストーブ近くに放置してました。

固まったところで割ってみると、何かデロデロなんですがカチカチ(笑)
早速穴を開けてM3のボルトで更に強化できるように加工。

撮り方間違って上下逆ですみません^^;
で、ボルト止め。

本当は、もう少しキッチリ埋めたかったんですけどデブコンって思ってたより練り立ての状態が柔らかくて作業しにくい^^;
それと初めて使うので、何をすれば余計なトコにくっつかないで済むのか分からなかったんですよね…
試しにシリンダーにシリコンオイルを吹いてからやってみたんですが、まだ爪で凹む位の硬化時でさえビビる位にくっついてました(笑)
完全硬化まで放っておいたら取れなくなってたかも…
その辺もう少し勉強しなきゃな^^;
とりあえず現状でも相当強化されてると思うので次はサイクルを秒25〜30位にしたいと思います。