2016年03月16日
色んな御報告〜

皆さん、おはようございます。
昨日は会議の帰りにMIUに寄ってきましたよ〜
久々にオーナーにも会えて楽しかった(^-^)
さて、現在のオーダー分ですがJ様の89式はリコイル発生段階まで出来ました。
まだ各パーツのアタリが出てないので若干渋いですが、渋い分キチキチっとしたリコイルで楽しい(^-^)
あとはボルト連動とストック取り付けと細かい調整(これが時間を食うんですが)で完成しそうです。
また、新たにMAGPUL PTSのPDR-Cにリコイルを組む事になりました。
あまりにコンパクトな本体なのでチャージングハンドル・廃莢方向選択レバー・エジェクトポートなどが無可動化・モールド化してしまいますが、もし上手く行ったら
重量2.0〜2.5kgの超軽量な本体に計算上400g程度のウエイトが付くので結構ガツガツ来てくれるかな?と期待してます。
自分用にS&Tの64式を入手できそうです(^-^)
色々問題を抱えてる製品のようですが見た事のない製品を見れるのは嬉しいですね〜(^-^)
工廠仲間が製作しているオリジナルFCS【MUGI】の試作1号機がロールアウトしました。
私がカスタムしたG&G/F2000リコイルカスタムをベースに組み込んで、現在【プリコッキング】【ボルトストップ】【チャージングハンドルでの装填動作】【マガジン挿入時以外の作動ストップ】【ノーマルの機能そのままにダイレクト感を増した電子トリガー】等の機能を実装している様です。
ブルパップ特有のヌルッとしたトリガーフィーリングがカチっとした感じになるのは特筆ものでした。
プリコッキングによるダイレクト感も有ってか、私のF2000とは既に別物…(T_T)
ウチのも同じ仕様にしてもらおっと(^^;;
では、また!